fc2ブログ
2016-12-31

今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

今年も間もなく終わります。全然年末が来た感じがしませんが、暦を見ると今日が今年の最後です。1月4日から株式市場が始まりますが、それまではしばし休憩です。



 皆様も良いお年をお過ごしくださいませ。今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2016-12-30

今年の株取引が終了しました。

 本日は今年2016年の大納会。今年の株取引が終了しました。
 取引を振り返りますと大きな売買が出来たことに感激しております。
 大型売却もすることが出来て、売却益が過去最高となったと思います。来年も大幅な株価の上下があると思いますが、しっかりと売買できるよう取り組みたいと思います。来年の目標はずばり不動産投資の原資が出来る事を目指します。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。



2016-12-30

VANGUARD FTSE EUROPE ETF (ティッカー:VGK)から配当金を頂きました。

VANGUARD FTSE EUROPE ETF(ティッカー:VGK)より配当金を頂きました。
ヨーロッパでテロをはじめ、銀行の再建問題等色々起こっているので配当金は以前より少ないと思っておりましたが、案の定減額となっておりました。
 9月21日に1.16ドル頂いた実績がありましたが、今回の配当で頂いた実績は0.98ドルとなりガッカリしております。
イギリスのEU離脱をはじめ、移民問題やドイツ・イタリアの銀行再建問題が重くのしかかっております。これからヨーロッパはどのような方向で進んでいくのか大変興味深いと同時に心配しております。

3ヶ月後の配当を楽しみにしております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2016-12-29

本日の株式は大幅下落でした。

 年末の利益確定売りと思われますが、本日の日経平均株価は大幅下落でした。
私は既に今年の取引はほぼ終えているので傍観しているだけです。年始からまたNISAが使用できるのでそれを心待ちにしております。
 明日は株式取引している方はご存知とおもいますが「大納会」です。2016年最後の取引日となります。今年も悔いのない取引が出来て良かったと思っております。
 年始からのNISA取引が再度始まります。年初からしっかり取引できるように分析をしていきたいと思います。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2016-12-28

山あり谷ありの東芝。頑張って再建してほしいと思います。

 私は東芝株を持っておりません。株主ではありませんのでただの意見を書かせて頂きたいと思います。
本日東芝株はストップ安迄値下がりしました。理由は米国の原発事業をめぐり巨額の損失を被るという発表からです。
過去に東芝は不正会計問題で巨額の赤字計上で財務基盤が弱まっていました。続けてこの原発事業の赤字が発覚した事により2年連続で赤字計上をするような感じです。
 原因は安全対策等、原発建設費用が想定以上に膨らんだ事があげられるようです。
原発建設の特性上、安全性を確保せざるを得ず手抜き工事等はできません。社会の目が厳しい中、安全対策コストをかけるのは当たり前の話で、不正会計で前科のある東芝がこの時点で事実を発表したのは東芝の隠ぺい体質のある組織から一定の脱却をした証拠・経営者の努力の証と私は感じます。私はこの発表に対して逆に好感を持ち株価の底値が見えたら買いたいなあと思えた記事でした。
企業経営である以上利益を出さなければならない中、安全対策と利益の線引きは大変難しいと思いますが、社長以下経営責任者様にはこれからも安全性を確保しながら、社会意義のある企業として儲けて欲しいと思います。今後の株主総会ではこの原発事業が議題に上がりそうですが、不正会計と性質が異なる為、東芝に投資している株主はあんまり経営者を責めるのはどうかと......。


 断っておきますが、私は東芝の株主では無い為、他人の意見として申し上げております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2016-12-27

1銘柄買い注文・1銘柄売り注文ともに約定とならず。

 本日の日経平均株価は小幅高で終了しました。
私の保有銘柄は特段見栄えが変る事が無く雰囲気を変えようと売り買いそれぞれ一銘柄注文をだしました。なのに約定とはならず終わりました。最近銀行口座から証券口座の送金をストップしております。割高と感じており、売買動向を見てみますと海外投資家の買いが弱まり金融法人も売却しており、個人でさえ売買動向が売りとなっております。ここで買い支えているのは恐らく事業法人と日銀だけというパターンと考えております。
 正直買いを入れるか売りを入れるか悩ましいところであります。
私の保有する株は殆どが1年前から保有し続けている評価損の株が殆どなので正直身動きが取れておりません。個別株で見て行きたいのですが、良い材料が見当たらずどうして良いかわからない状態です。
 まあ、気長に待って取引するしか方法はなさそうです。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2016-12-26

本日は南アフリカランドとNZランドドルの外貨購入日でした。

 本日は毎月外貨積立の日です。南アフリカランド・NZランドドルの購入日です。いつも通り南アフリカランドは20,000円分・NZランドドルは10,000円分購入しました。
 南アフリカランドレート 8.56円
 NZランドドルレート  81.09円
上記のレートで締結しました。手数料が大きいと思いますが、長期投資なので気にしておりません。日本円から外に外にお金を出すという事を考えており、現在は上記2通貨で運用している段階です。
 月2万円+1万円のちょこっと投資ですが、地道に取り組んで行きたいと思っております。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
 
2016-12-25

2016年最後の日曜日

2016年最後の日曜日を過ごしております。明日から日本株式市場が始まりますが、欧米各国がクリスマス振替休日の為商いは低調になるような気がします。
 今年も残り1週間で終了しますが、売買をし忘れた事がないかどうか、もう一度確認して売買に臨みたいと思っております。日本株・米国株・香港株・投資信託・外貨投資等色々な分野で投資を行っておりますが2017年は不動産投資に道筋を立てれるように動きたいと思います。「日本株の売買益で不動産を買えるか」どうかが今後のテーマとしたいと思います。
 本日は今年最後の日曜日をまったりと過ごしたいと考えております。投資できる案件は殆どないと思いますが、最後の一週間後悔なく投資したいと思っております。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2016-12-24

証券会社にマイナンバーの提出はしましたか?

現在、証券会社から、マイナンバー提出書類を郵送にて手配している最中です。かなりめんどくさい作業ですが、法令で決められている為、提出はやむなしです。
 パソコンからアップデートできますという証券会社もあるようですが、情報漏洩のリスクがあるので、郵送でお願いしました。年末で忙しい時期ですが、取引を滞りなく進めたい為重い腰を上げて提出したいと思っております。
 皆様はマイナンバーの提出はお済でしょうか。
この煩雑さが影響して株取引参加者が減る事を危惧しております。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2016-12-22

2016年12月22日現在の日本株保有銘柄と1年前の保有と比べてみる。

今年残すところあと9日。
今年の株取引は本日を持って終了と思います。
そして保有株を記載したいと思っております。

12月22日現在保有株
会社名銘柄番号 株数
日本コークス工業 3315100
アーク 7873400
篠崎屋 8267300
イオン 8267100
日本冶金工業 5480100
鉄人化計画 2404100
TBK 7277100
福島銀行 85621000
アルバイトタイムス 23412200
三井住友建設 1821400
モリテックスチール 5986100
きょくとう 2300100
タツタ電線 5809100
王将フードサービス 9936100
モバイルクリエイト 3669100
セブン銀行 8410700
スカパーJSATホールディングス 9412100
プラチナ上場信託(現物国内保管型) 154153
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 32981
ヤフー 4689200
ジャパンシニアリビング 34601
大江戸温泉 34721
JFLA 25381000
南海電気鉄道 90441000
東急リアルエステート投資法人 89571
中京医薬品 4558300



2015年12月23日時点の保有株→ こちら

赤色表示→1年前からずっと評価損で未だ売却できず....。
黄色表示→生活必需株(優待を頻繁に使用)に設定。
青色表示→過去一年間に強気に買い増し(ナンピン買い含む)
黒色表示→今年1月より新たに購入した銘柄

1年前の保有株と比べると銘柄数は若干減らす事が出来ましたが、まだまだ評価損の銘柄が多い事に悩んでおります。赤字表示の銘柄の中には配当金を頂いている銘柄もあるのでそれで稼いでいる状態です。
黄色表示の銘柄は今のところ売却するつもりは考えておりません。優待や配当金を受け取るべく積極的な長期保有を目指したいと考えております。これについては損しようが益が出ようが関係ありません。
青色表示の銘柄は積極的な買いを行おうと現在取り組んでいる最中です。売却し売却益を得る、配当金で配当益を得る。両構えの状態で保有したいと考えております。
 あと特記する事ですが、今年はJ-REITを積極的に買い込みました。それが東京オリンピックまでどのような価値を産むか期待しております。

 最後に、今年も沢山のブロガー様が私のブログを訪問して頂きました。訪問して頂いた方、コメントを書いて頂いてくれた方々には大変感謝しております。ここで御礼を申し上げさせて頂きます。
ちなみに、2017年迄はまだもうちょっと時間があるので2016年のブログ更新は続けるつもりです。
 来年はアメリカの大統領が変り、国際情勢が目まぐるしく変化する年となるような気がします。来年の個人的な目標として株に限らず新しい投資手法を探っていきたい年としたいと考えております。

応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,900万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム