2016-09-14
アーバネットコーポレーション(3242)を100株売却しました。
アーバネットコーポレーション(3242)を100株売却しました。
332円での売却 利益2700円 利益率8%です。
これも前回のブログと同じく、荒れ狂う相場展開の時は「サッサと売却して逃げるが勝ち」と考え早めの利益確定をしました。基本10%の利益確定をする事を決めたお蔭で、利益確定の注文を出すときの精神状態が淡々とした感じになり後ろ髪を引かれる気持ちが抑えられスパッと決断できるようになりました。
これで今月40000円越えの利益が確定しました。
現在資金をプールしておりますが、恐らく今週は乱高下相場が続くと考えておりますので、ドサクサに紛れて注文をだしたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

332円での売却 利益2700円 利益率8%です。
これも前回のブログと同じく、荒れ狂う相場展開の時は「サッサと売却して逃げるが勝ち」と考え早めの利益確定をしました。基本10%の利益確定をする事を決めたお蔭で、利益確定の注文を出すときの精神状態が淡々とした感じになり後ろ髪を引かれる気持ちが抑えられスパッと決断できるようになりました。
これで今月40000円越えの利益が確定しました。
現在資金をプールしておりますが、恐らく今週は乱高下相場が続くと考えておりますので、ドサクサに紛れて注文をだしたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2016-09-14
東洋鋼鈑(2358)を300株売却しました。
たしか9月上旬に購入した東洋鋼鈑(2358)300株ですが、早速売却しました。
302円で売却 利益は7,500円 利益率は8%でした。
このような荒れ狂う相場展開の時は「サッサと売却して逃げるが勝ち」と考え早めの利益確定をしました。
これで9月利益が38,000円近くなりました。短期でのスイング取引となりましたが素晴らしい取引が出来て大変うれしく思います。
株取引のコツとして、いつどのタイミングで利確するかが重要と考えた取引だったと思います。
躊躇なく売却のボタンを押す事の重要さが分かった取引だったと思います。まだまだ、評価損を抱えた銘柄は沢山ありますが、少しづつ売却できるよう利益が出次第、躊躇なく売却できるようにしたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
302円で売却 利益は7,500円 利益率は8%でした。
このような荒れ狂う相場展開の時は「サッサと売却して逃げるが勝ち」と考え早めの利益確定をしました。
これで9月利益が38,000円近くなりました。短期でのスイング取引となりましたが素晴らしい取引が出来て大変うれしく思います。
株取引のコツとして、いつどのタイミングで利確するかが重要と考えた取引だったと思います。
躊躇なく売却のボタンを押す事の重要さが分かった取引だったと思います。まだまだ、評価損を抱えた銘柄は沢山ありますが、少しづつ売却できるよう利益が出次第、躊躇なく売却できるようにしたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2016-09-14
Exxon Mobil(ティッカー:XOM)から配当金を頂きました。
Exxon Mobil(ティッカー:XOM)より配当金を頂きました。
US$5.40です。原油相場が悪いときに配当金を出してもらいました。
やっぱりアメリカは配当金に関しては日本よりも手厚いと思います。
原油相場は下降の一途を漂っており、増産や新たな油田を見つけており、中々需給関係が引き締まらない状態が続いており、この会社でさえも利益を出す事が難しいと思っております。2017年の見通しでも2016年より市況が悪化するだろうと予想を立てている人がいるみたいで、 Exxon Mobil株価もいまいちな状態です。
ただ、この会社に限っては潰れる可能性は限りなく低く、ブランド名等大きな資本・資産を持っているので長期投資にはもって来いの銘柄だと思います。
いかんせん、相場・業績が悪くても株主に対して少なからず配当を出している会社なのでこれからもお近づきになりたい銘柄だと思います。
これからも機会があれば割安時購入しようと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

US$5.40です。原油相場が悪いときに配当金を出してもらいました。
やっぱりアメリカは配当金に関しては日本よりも手厚いと思います。
原油相場は下降の一途を漂っており、増産や新たな油田を見つけており、中々需給関係が引き締まらない状態が続いており、この会社でさえも利益を出す事が難しいと思っております。2017年の見通しでも2016年より市況が悪化するだろうと予想を立てている人がいるみたいで、 Exxon Mobil株価もいまいちな状態です。
ただ、この会社に限っては潰れる可能性は限りなく低く、ブランド名等大きな資本・資産を持っているので長期投資にはもって来いの銘柄だと思います。
いかんせん、相場・業績が悪くても株主に対して少なからず配当を出している会社なのでこれからもお近づきになりたい銘柄だと思います。
これからも機会があれば割安時購入しようと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.