2016-08-31
JX(3055)100株購入しました。
JX株を再度購入致しました。
378円100株の注文が刺さっておりました。
売買記録を見ておりますが、4月28日に100株480円で売りぬけた実績があります。
それが今回は378円で購入できたので総額10,000円もお得に購入できて嬉しく思っております。
誰が私の480円のジョーカー株を掴んだんでしょうか???
チャートを見てもここが底のような気がする事や、ドバイ原油が1バーレル=40ドル~45ドルで推移しているようですが、前回の30ドル近辺の時より状況は回復しておりますし、また9月に中東で原油生産に関する会議があるようなので期待しております。また、東燃ゼネラルと統合最終合意がなされたようです。
また、出来高の大きい株なので株価の上下が早い株だと考えております。それゆえ、プレーヤーが多い事で売買がしやすい事や価格の変動も細かくある株と考えております。
日本株の大規模なプレーヤーたちが戻って来たようですので、ドサクサに紛れて投資をしていきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
378円100株の注文が刺さっておりました。
売買記録を見ておりますが、4月28日に100株480円で売りぬけた実績があります。
それが今回は378円で購入できたので総額10,000円もお得に購入できて嬉しく思っております。
誰が私の480円のジョーカー株を掴んだんでしょうか???
チャートを見てもここが底のような気がする事や、ドバイ原油が1バーレル=40ドル~45ドルで推移しているようですが、前回の30ドル近辺の時より状況は回復しておりますし、また9月に中東で原油生産に関する会議があるようなので期待しております。また、東燃ゼネラルと統合最終合意がなされたようです。
また、出来高の大きい株なので株価の上下が早い株だと考えております。それゆえ、プレーヤーが多い事で売買がしやすい事や価格の変動も細かくある株と考えております。
日本株の大規模なプレーヤーたちが戻って来たようですので、ドサクサに紛れて投資をしていきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2016-08-31
日本コークス工業(3315)を700株売却約定となりました。
日本コークス(3315)を700株71円で売却約定となりました。
予定では1600株を一気に売却しようと思っておりましたが、15:00市場が閉まるときに約定となり売却が出来た株数は700株となりました。購入単価がバラバラな為、先入れ先出し・後入れ先出しの考え方により利益の考え方が変わると思いますが、私の都合のよい利利益の計算方法を取れば、4,900円の利益・利益率10%となりました。
やっと日本コークスが70円の壁を超えて71円の表示が出て嬉しく感じます。この株は100円前後で推移したイメージがありましたが、下がるところまで下がりナンピン買いをし続けてた甲斐があった株となりました。残りの株も再度売却注文を入れて明日の約定を目指します。
今期(2015年9月~2016年9月)の売却金額はすでに116万円位となり利益が(税込・NISA込み)15万円ぐらいとなりました。
税金を引いても10%の利益率を確保する事が出来ていると思いますが、油断せずに10%利益確定キッチリを目指したいと思います。私の集中投資銘柄の1角を売却するのであたらしい銘柄を調べて5銘柄になるまで手仕舞いを続けて行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

予定では1600株を一気に売却しようと思っておりましたが、15:00市場が閉まるときに約定となり売却が出来た株数は700株となりました。購入単価がバラバラな為、先入れ先出し・後入れ先出しの考え方により利益の考え方が変わると思いますが、私の都合のよい利利益の計算方法を取れば、4,900円の利益・利益率10%となりました。
やっと日本コークスが70円の壁を超えて71円の表示が出て嬉しく感じます。この株は100円前後で推移したイメージがありましたが、下がるところまで下がりナンピン買いをし続けてた甲斐があった株となりました。残りの株も再度売却注文を入れて明日の約定を目指します。
今期(2015年9月~2016年9月)の売却金額はすでに116万円位となり利益が(税込・NISA込み)15万円ぐらいとなりました。
税金を引いても10%の利益率を確保する事が出来ていると思いますが、油断せずに10%利益確定キッチリを目指したいと思います。私の集中投資銘柄の1角を売却するのであたらしい銘柄を調べて5銘柄になるまで手仕舞いを続けて行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2016-08-31
アーバネットコーポレーション(3242)を100株売却
アーバネットコーポレーションを 100株売却しました。325円で売却。
税込みで2,900円の利益利益率9%です。税金を引かれると恐らく7%前後になるのではないでしょうか。
8月の配当金権利を受け取りつつ、売却益を得る理想的な売買となりました。アーバネットコーポレーションの皆様ありがとうございました。またお世話になると思いますので機会があれば購入したいと思います。
残りアーバネットコーポレーション保有株数は100株となりました。これも利益率10%となったらバッサリ利益確定をしたいと思います。本日は不動産ETFがなぜかほとんどの銘柄が下落しておりました。アーバネットコーポレーションも不動産関連株なので心配はしておりますが、割安・高配当株なので心配は殆どしておりません。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

税込みで2,900円の利益利益率9%です。税金を引かれると恐らく7%前後になるのではないでしょうか。
8月の配当金権利を受け取りつつ、売却益を得る理想的な売買となりました。アーバネットコーポレーションの皆様ありがとうございました。またお世話になると思いますので機会があれば購入したいと思います。
残りアーバネットコーポレーション保有株数は100株となりました。これも利益率10%となったらバッサリ利益確定をしたいと思います。本日は不動産ETFがなぜかほとんどの銘柄が下落しておりました。アーバネットコーポレーションも不動産関連株なので心配はしておりますが、割安・高配当株なので心配は殆どしておりません。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.