2016-06-23
最近話題になっているヨーロッパのETFより配当金を頂きました。
Vanguard FTSE Europe ETF(ティッカー:VGK)より配当金を頂きました。
6口保有しており、US$3.99の配当を頂いております。
イギリスのユーロを離脱するのか残留をするのかを決めるイギリス国民投票が話題となっておりますが、その渦中にありますこのETFはヨコヨコの推移で動いているのでたくましいETFだなあと思います。また配当率も若干高めという事で今回も沢山の配当を頂きました。ヨーロッパ企業様の豊かさを頂きました。ありがとうございます!!
6口保有しており、US$3.99の配当を頂いております。
イギリスのユーロを離脱するのか残留をするのかを決めるイギリス国民投票が話題となっておりますが、その渦中にありますこのETFはヨコヨコの推移で動いているのでたくましいETFだなあと思います。また配当率も若干高めという事で今回も沢山の配当を頂きました。ヨーロッパ企業様の豊かさを頂きました。ありがとうございます!!
2016-06-23
日本軽金属(5703)より配当金を頂きました。
売却済の会社からの配当金を頂きました。
日本軽金属(5703)より300株の配当金を頂きました。NISAで購入して1,800円の配当金です。
2015年9月~現在までの日本株配当金が3万円を超えてきました。昨年2014年9月~2015年8月までは配当で11,350でしたので、この時点で3倍に膨れ上がった計算になります。当然、投下している資金も限度額いっぱいまで投資に回しているので当然と言えば当然ですが、銀行へ預けるよりも当然好利率なので、最悪の資産は銀行へ、攻めの資産は証券会社へのスタンスは変わりません。
日本軽金属の売買益は10,200円でしたのでこの配当をプラスしますと12,000円儲かった事になります。昼食代が1,000円としても12日分の昼飯代となり大変お得です。
日本軽金属には大変お世話になりました。また買いに来ます。
日本軽金属(5703)より300株の配当金を頂きました。NISAで購入して1,800円の配当金です。
2015年9月~現在までの日本株配当金が3万円を超えてきました。昨年2014年9月~2015年8月までは配当で11,350でしたので、この時点で3倍に膨れ上がった計算になります。当然、投下している資金も限度額いっぱいまで投資に回しているので当然と言えば当然ですが、銀行へ預けるよりも当然好利率なので、最悪の資産は銀行へ、攻めの資産は証券会社へのスタンスは変わりません。
日本軽金属の売買益は10,200円でしたのでこの配当をプラスしますと12,000円儲かった事になります。昼食代が1,000円としても12日分の昼飯代となり大変お得です。
日本軽金属には大変お世話になりました。また買いに来ます。
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.