2016-04-18
なぜか上昇を続けているシンバイオ製薬(4582)
私の保有している株にて毎年赤字を垂れ流しているシンバイオ製薬(4582)100株があります。なぜかここ最近、株価急騰が続いており呆気に取られています。ニュースを見ても特段新薬を開発したというニュースは無いですし、利益が出たという情報も入ってきておりません。原因がわからず困惑しております。
現在相場状況が我慢比べの様相を醸し出しております。既に評価益が10,000円あるのでどのタイミングで売却しようか悩んでおります。売却せずともずっと保有しとけばと思いますが、この株は配当金が出ないのでどこかのタイミングでは売却が必要となります。もうしばらく様子を見てから決めたいと思います。
それにしてもこのご時世、防災関連の株が急騰しております。私は参加しておりませんが、なんか不謹慎に感じて投資する気にはなりません。投資の世界ではこれが当たり前のようですが、私は他人の不幸に付け込んでまで売買に参加したいとは思いません。
これからも復興需要が高まると思いますが、しっかりと社会の公器である株式会社の力で復興を目指していって欲しいと思います。
現在相場状況が我慢比べの様相を醸し出しております。既に評価益が10,000円あるのでどのタイミングで売却しようか悩んでおります。売却せずともずっと保有しとけばと思いますが、この株は配当金が出ないのでどこかのタイミングでは売却が必要となります。もうしばらく様子を見てから決めたいと思います。
それにしてもこのご時世、防災関連の株が急騰しております。私は参加しておりませんが、なんか不謹慎に感じて投資する気にはなりません。投資の世界ではこれが当たり前のようですが、私は他人の不幸に付け込んでまで売買に参加したいとは思いません。
これからも復興需要が高まると思いますが、しっかりと社会の公器である株式会社の力で復興を目指していって欲しいと思います。
2016-04-16
原油相場が$40位まで上がってきました。
原油相場が$40位まで上がってきました。連れて株も上昇してきており、日経平均株価・米国株共々上昇し始めました。米国株の銘柄ですが、所々に評価益も出てきており今後の相場展開も楽しみになってきております。今後は相場上昇ムードがあると思いますので、その時に個別株を一旦売却できれば良いかと考えております。日本株個別株は一旦手仕舞いにして今後は別の投資に振り分けて行きたいと考えております。
2016-04-14
日本株の売却注文を提出致しました。成約を願っております。
とある銘柄の売却注文を提出致しました。割高感があるので売却を決断しました。
強気の指値で出しておりますので中々決まらないと思いますが様子を見て売却単価を変更したいと思います。売却した資金で米国株に投資を考えておりましたが、為替が円安に振れてきたので買うタイミングを失するかも知れませんね。何はともあれ明日からの株式市場が楽しみで仕方ありません。
強気の指値で出しておりますので中々決まらないと思いますが様子を見て売却単価を変更したいと思います。売却した資金で米国株に投資を考えておりましたが、為替が円安に振れてきたので買うタイミングを失するかも知れませんね。何はともあれ明日からの株式市場が楽しみで仕方ありません。
2016-04-13
General Cable Corporation(ティッカー:BGC)を20株購入しました。
General Cable Corporation(ティッカー:BGC)を20株購入しました。
利回りが5%以上で株価の伸びしろがある会社だと思い購入しました。電線会社で現在保有しているタツタ電線(5809)とほぼ同じ会社です。銅の値上がりがあると考えて投資を行いました。また原油価格が$40付近まで上昇している事で大規模な買いが入ると見込んで強気に投資致しました。アメリカのインフレ需要はどうなのかわかりませんが、高速鉄道が長期スパンにて検討している事を踏まえれば、この産業は有望なのではないかと思います。株価が落ちるようであればナンピン買いを行いたいと思います。
原油上昇の思惑で本日の日経平均株価もかなり上昇しました。私の保有している銘柄も大幅上昇をしております。今後の株価の動向はとても楽しみです。配当金の無い株に関しては売却してその資金で集中投資したいと思います。
ブログ更新しております。これからも訪問よろしくお願いいたします。
利回りが5%以上で株価の伸びしろがある会社だと思い購入しました。電線会社で現在保有しているタツタ電線(5809)とほぼ同じ会社です。銅の値上がりがあると考えて投資を行いました。また原油価格が$40付近まで上昇している事で大規模な買いが入ると見込んで強気に投資致しました。アメリカのインフレ需要はどうなのかわかりませんが、高速鉄道が長期スパンにて検討している事を踏まえれば、この産業は有望なのではないかと思います。株価が落ちるようであればナンピン買いを行いたいと思います。
原油上昇の思惑で本日の日経平均株価もかなり上昇しました。私の保有している銘柄も大幅上昇をしております。今後の株価の動向はとても楽しみです。配当金の無い株に関しては売却してその資金で集中投資したいと思います。
ブログ更新しております。これからも訪問よろしくお願いいたします。

2016-04-12
【激怒...かな?】証券会社の売買サイトにつながらない....。
実はわたくしマネックス証券を使ってアメリカ株を売買しております。昨日、新たな株式を購入しようと思いログインしようとしたところエラーが出てきて売買のサイトに繋ぐ事が出来ませんでした。何回も試行しましたが、結局つながらずその日は売買できませんでした。
お目当ての株があったのに高値になっていたらどうするんだと思いましたが、終値は下げで終わりました。
少し安堵しましたが、今度からは一切ないようにしてほしいと思います。本日購入できるように指値を入れておきます。
お目当ての株があったのに高値になっていたらどうするんだと思いましたが、終値は下げで終わりました。
少し安堵しましたが、今度からは一切ないようにしてほしいと思います。本日購入できるように指値を入れておきます。
2016-04-11
アメリカ市場で買いたい株があります。
アメリカ市場で買いたい株があります。株価は低位で推移しており利回りで5.8%辺りをうろうろしております。現在$500前後の手持ち資金があるので、少しばかり勇気をもって長期投資をしたいなあと思います。会社自体は建設部品部類に入ると思います。株価の底値を脱したところで購入をする事となりますが、潰れる事は無いと考え、この利回りで十分と思いますので半分ぐらい資金を入れたいと思います。今日の夜の相場で取引を行いたいと思います。
2016-04-08
タツタ電線(5809)を200株強気にナンピン買い
財務力は抜群。電線事業に固執せず、フィルム事業等幅広いモノづくり企業となっている会社の株を200株購入致しました。
PERも7倍と割安であり、購入するのに割安と思い、強気に328円で購入致しました。大株主であるJX(5020)が不安定なのが原因なのか右肩下がりの様そうです。フィルム事業はもろに値崩れの動ですが、製造しているのが特殊なフィルムのようで販売価格相場がどうなっているのか不透明です。銅の価格は値下がりに急ブレーキがかかったと思いますが、まだまだ底値圏を脱してはいません。今が割安の時期と判断し、200株を購入しました。合計300株の保有となります。これからさらに下がるようでしたら再度ナンピン買いをしたいところです。
本日は日経平均株価は上昇しましたが、海外投資家が6.4兆円の売り越しになったというニュースが飛び込んできました。やはり海外勢の動きによって日経平均株価が左右される状況は続いているようですね。日本の年金機構も株式投資割合を増やしたと聞いておりますが、資金は大丈夫なのでしょうか。心配になってきました。
PERも7倍と割安であり、購入するのに割安と思い、強気に328円で購入致しました。大株主であるJX(5020)が不安定なのが原因なのか右肩下がりの様そうです。フィルム事業はもろに値崩れの動ですが、製造しているのが特殊なフィルムのようで販売価格相場がどうなっているのか不透明です。銅の価格は値下がりに急ブレーキがかかったと思いますが、まだまだ底値圏を脱してはいません。今が割安の時期と判断し、200株を購入しました。合計300株の保有となります。これからさらに下がるようでしたら再度ナンピン買いをしたいところです。
本日は日経平均株価は上昇しましたが、海外投資家が6.4兆円の売り越しになったというニュースが飛び込んできました。やはり海外勢の動きによって日経平均株価が左右される状況は続いているようですね。日本の年金機構も株式投資割合を増やしたと聞いておりますが、資金は大丈夫なのでしょうか。心配になってきました。

2016-04-07
更に買い増しを進めます。
とある銘柄の買い増し(ナンピン買い)をさらに進めるつもりでおります。
割安でしかも財務健全性が抜群な会社ですが、なぜか下落を続けている会社です。大株主が売却をしているのかなあと不思議に思える株価推移をしているので、200株の注文を出しました。明日成約となればよいのですが、ドル/円市況によって株価が決まるでしょうね。明日良い報告が出来るよう株式市場を注視しておきます。
割安でしかも財務健全性が抜群な会社ですが、なぜか下落を続けている会社です。大株主が売却をしているのかなあと不思議に思える株価推移をしているので、200株の注文を出しました。明日成約となればよいのですが、ドル/円市況によって株価が決まるでしょうね。明日良い報告が出来るよう株式市場を注視しておきます。
2016-04-06
セブン銀行(8410)100株ナンピン買い致しました。
セブン銀行(8410)100株ナンピン買い致しました。
銀行株が軒並み下がっている中、セブン銀行も大幅な下げとなっております。ただ、このセブン銀行は手数料で儲けるシステム・24時間営業の強みを持っているので強気にナンピン買いを致しました。コンビニに欠かせないATMと考えておりますので、無くなることはないと思います。少しPERが割高ですが、放置しとけば儲かる会社なのでしっかりと生活密着型の銀行経営をしてほしいと願っております。(配当増額お願いいたします。)
銀行株が軒並み下がっている中、セブン銀行も大幅な下げとなっております。ただ、このセブン銀行は手数料で儲けるシステム・24時間営業の強みを持っているので強気にナンピン買いを致しました。コンビニに欠かせないATMと考えておりますので、無くなることはないと思います。少しPERが割高ですが、放置しとけば儲かる会社なのでしっかりと生活密着型の銀行経営をしてほしいと願っております。(配当増額お願いいたします。)
2016-04-06
Las Vegas Sands Corp(ティッカー:LVS)をUS$50で売却
Las Vegas Sands Corp(ティッカー:LVS)を10株US$50で売却しました。
原油市場が悪くこれからも不景気になると考え、売却できるものは売却しようと動いた結果です。利益はUS$74.10出たので15%の利益率となりました。下落した際はまた買い戻したいと思います。長期保有はしませんでしたがまた投資させていただきます。
原油市場が悪くこれからも不景気になると考え、売却できるものは売却しようと動いた結果です。利益はUS$74.10出たので15%の利益率となりました。下落した際はまた買い戻したいと思います。長期保有はしませんでしたがまた投資させていただきます。
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.