2016-03-12
原油相場が動きだしそうな雰囲気です。
原油相場が元に戻りつつあります。先月は$25近辺で推移していたドバイ原油ですが、最近の日経新聞朝刊のドバイ原油は$35ドル前後と$10位の値上がりとなっております。それに乗じてアメリカ市場は軒並み上昇を見せており、私の保有しているアメリカ株も上昇し始めました。以前は含み損が-$1,000ぐらいだったのが現在の含み損は-$200ドル近辺で動いております。上海の不動産が上がって来ている話もチラッと聞いておりますのでマカオでホテル業を営んでいる、ラスベガスサンズ(ティッカー:LVS)もかなりの上昇を見せております。またペテロブラジルペテロブレス(PBR)も上昇中です。鉱物も上昇を続けており、ここにきて私が保有するブラジル関連銘柄に希望の兆しが見えてまいりました。下落基調だった1月・2月の相場でしたが、3月は少し上昇を見込めるトレンドに変化してきたかなあと思っております。次回は産油国の会議の結果によって左右される相場展開かなあと思っております。
国内に関しても全体的に押し上げる相場展開が予想できそうですが、油断はできません。最近は円高基調で株価が大きく値が下がるだろうと考えております。ドル/円の動向が直接反映される相場展開からどうやって脱却すべきか、輸出型の産業ではなくて、現地化ベースでやり取りをする時代に入ってきておりますが、次の産業をどのように知りえるのかがポイントとなってきそうです。
取引回数自体がめっきり少なくなってきておりますが、3月の配当金狙いですので、まったりとトレードしていきたいと思います。
国内に関しても全体的に押し上げる相場展開が予想できそうですが、油断はできません。最近は円高基調で株価が大きく値が下がるだろうと考えております。ドル/円の動向が直接反映される相場展開からどうやって脱却すべきか、輸出型の産業ではなくて、現地化ベースでやり取りをする時代に入ってきておりますが、次の産業をどのように知りえるのかがポイントとなってきそうです。
取引回数自体がめっきり少なくなってきておりますが、3月の配当金狙いですので、まったりとトレードしていきたいと思います。
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.