fc2ブログ
2016-03-29

日本株の配当金2件頂きました。

コカコーライーストに続き、本日も配当金を頂きました。
アーパネットコーポレーション(3242)NISAと特定口座で100株づつ保有しており合計1,258円
新日本電工(5563)NISAで100株500円の配当金を頂きました。
本日で1,758円の配当金を頂きました。今年の9月の個別日本株の配当金は16,000円となりました。月20万円ペースに持ってくるのはまだまだ先となりますが、じっくりじっくりと増えてきている気が致します。アーパネットコーポレーションは不動産関連の会社でございまして東京オリンピック迄保有し続けるつもりでおります。新日本電工は少し期待外れの株価水準となっておりますが、配当が出ているのでまあいいかと思っております。
 アーパネットコーポレーション・新日本電工の関係者の方がたお疲れ様でした。今後もしっかりと利益体質のある会社を創って行ってください。
2016-03-27

コカコーライースト(2580)より高額の配当金が入ってきました。

 コカコーライースト(2580)より配当金が入ってきました。100株税引き後1,275円の入金でした。コカコーライーストも一時期は株価が低迷しておりましたが、少しずつ回復傾向にあります。一度は売却を考えたのですが、春から夏にかけて上昇しそうな銘柄である事から売却にはまだ動いておりません。安定した内需企業なので安心はしておりますが、大型株でもあるので動向も気になる処です。
私の会社にある自動販売機もコカコーラですので、多少売り上げには貢献していると思いますが、今後の売り上げ増に期待していると共にスポーツ競技のメインスポンサー・ブランド力のある会社なのですぐに手放す事が出来ないと思っております。
 コカコーライーストの社員の皆様、お疲れ様でした。

ブログ更新しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
2016-03-26

毎月25日は南アフリカランド・NZドルの購入日

毎月25日は南アフリカランド・NZドルの購入日でございます。若干円高気味の相場展開ですが、大きく見るとそれほどレートが変わっているようには見えません。ドルコスト平均法で購入しているので相場環境に影響はほぼないのですが、急騰・急落は避けて欲しいといつも願っております。どの通貨も安定した相場を形成してほしいと思いますし、老後にはガッチリ価値のついた通貨になって欲しいものと考えております。
2016-03-23

3月22日付日本経済新聞1面より

3月22日付日本経済新聞1面より働き方に関しての記事が出ておりました。大学新卒で就職する人は40万人。転職者や復職するする人は年400万人と転職も当たり前の時代と日本経済新聞社が言っております。
 記事では、横並びの就活の芽を脱してキャリアは自分次第ですと考えております。経済が不安定化し会社が生涯守ってくれない時代、横並びの就活に流されず、キャリアや働き方を見極め自ら掴むことと書いてありました。
 私も海外留学して語学を学び、現在職に就いている傍ら生涯を守る為投資を行っております。海外留学という投資はすでに会社で活かすことが出来、これから一生この経験の基礎に展開していくと思っております。働き方と言えば、働きたくないのが本望で株を始めておりますが、年間の利益は1ヶ月分のお給料ぐらいで一生生活するにはまだまだの金額です。
 この記事を見て改めて、働き方を見直す事やキャリアを考えました。
2016-03-21

3月の権利確定日迄あと1週間になります。

3月の権利確定日は3月28日月曜日だそうです。明日からの日経平均株価は権利確定の為上昇でしょう、円高がネガティブ要素ですが、投資家の皆様にドルを買ってもらうしかありません。私も配当金の為株を保有し続ける見込みです。願わくは権利確定日以降も長期で保有し続けて頂きたいと思います。日本の会社は海外で稼ぐ方法を確立して頂くと共に資金を日本に還流させていく仕組みを整えて欲しいと願うばかりです。
2016-03-19

REIT市場は過熱しそうな感じ・・・。

日銀のマイナス金利の影響でしょうか、住宅ローンの金利引き下げ競争が過熱しているらしく、REIT市場が過熱しそうな状況と思います。私、銀行と証券会社で日本不動産型の投資信託を持っております。銀行の投資信託は配当型・証券会社の方は再投資型で運用を行っております。最近訪日客が多いのでホテル需要が旺盛と聞いております。ホテル事業・建設事業に明るい兆しが見えてきそうな感じです。不動産価格が上昇はその他の建築資材業者にとってもプラスだと思います。しっかりと価値のある都市計画を策定してもらい、良い不動産価値をもたらす事業に成長してほしいと思います。
 私の不動産株も頑張って資金を呼び込んで欲しいと願うばかりです。
2016-03-17

各会社から株主投票権(株主総会招集通知書)が続々と到着しております。

今週から、株主投票権(株主総会招集通知書)が続々到着しております。これは株を買えば買うほど、影響力を増す投票券みたいなものです。賛否に○をつけて郵便ポストに投函するだけですが、大株主でしたらかなりの影響力を持つ投票券でもあります。ファンを選ぶ投票券ではなくて、会社で活躍してくれそうな役員選抜を行う投票として機能する役割があります。会社の将来に期待して投資する株主ですが、人選選びは大変だと思います。
 ともあれ、株主は利益を上げて、配当や自社株買いを行い続ける会社に対しては文句を言いませんので、保有するすべての銘柄会社は頑張って利益を上げて欲しいと思います。あと良い人材も作って行って欲しいと思います。
2016-03-16

PDL BioPharma(ティッカー:PDLI)から配当金頂きましたが、前回より少なめ

PDL BioPharma(ティッカー:PDLI)から配当金を頂きましたが、かなり弱気の配当金です。以前は、US$3.78頂いておりましたが今回はUS$1.27と少なくなっております。株価も軟調でこのままズルズルと行きそうな感じです。人口増ボーナス期のアメリカにとっては医薬品・バイオ関連は安定した収益を得られると思いますので、ドンドン特許・販売権利等を取って収益を確保してほしいと思います。
期待しております。
2016-03-14

株価が全面高になっており売却が難しくなってきました。

先日は日経平均株価は上値が重い展開と書いてしまいましたが、予想を上回る上げ幅でした。お陰様で殆どの銘柄でプラスになっており、利益が出始めたので売却しづらくなってきました。オロオロしていくうちに、あの時に売却しとけば良かったと後悔する日が来そうな感じです。
 本日、餃子の王将(9936)が配当を増配するというニュースが飛び込んできました。50円配当が60円配当となり、今後の業績に期待です。実は餃子の王将を売却しようとして成約ならずとなった時期がありました。今思えば売却しなくてよかったと感じるとともに一度裏切ろうとした株主をどうぞお許しくださいませ。
 コカコーライースト(2580)も春・夏に向けて株価が上昇する傾向があるので保有するしか無いような気がします。大型株が上昇してくれるのはうれしい事ですが、肝心の売り時が難しくなってきました。好材料がそろっているので売却が難しい。おそらくいつもの長期保有になってしまいそうでいつものパターンに陥りそうです。ともあれ株式市場に金が集まる3月....。
 しっかりと稼いで行きたいと思います。


ブログ更新しております。応援お願いいたします。
2016-03-13

売買が無いのでブログの更新が滞っております。

 3月に入ってから約半月が経過しましたが、株の売買をしていないような気がします。下落相場から上昇相場に移行したいとみている点や、資金も枯渇気味という事から売買を停止しております。売買が無いのでブログの更新も途切れ途切れとなっている状態です。
 やっていると言えば、投資信託のみの積立投資だけで残りの個別株に関しては放置している段階であります。3月末の権利確定までしっかり保有していこうと思っており、長期投資を主戦場にしている株主でしたら放置状態でもうなずける相場展開かなあと思っております。
 明日から地獄の会社勤めが始まります。明日の日経平均株価は金曜日のニューヨークの株価が上昇で終わった事から値を上げると思いますが、3月決算の利益確定売りが出そうで上値が重いと思います。長期投資の方がたには問題ないので優待の権利日までしっかり保有してほしいと思います。
応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約2,000万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム