2016-02-18
売却銘柄を追加しました。
本日も株価上昇で終わりを迎えました。日経平均株価は360円高となりました。原油高の憶測が飛んでおり、原油高・株高になりました。米ドル/円も113円台と少しは安定しだしたのではないかと思っております。保有株式も上昇しており相場環境が戻ってきました。
そこで始めたのが売却作業......。一件銘柄を売却する事を決定いたしました。同時に大幅に値下がりした保有株のナンピン買いを行いました。
続伸して株価が上昇している為、明日は上値が重く利益確定売りが出やすそうな相場環境ですが、なんとか成約になって欲しい思いがございます。明日は金曜日週末の良い相場を期待しつつ本日はぐっすりと寝たいと思います。
ブログ更新しております。応援よろしくお願いいたします。

買い銘柄・・・1件
売り銘柄・・・2件
そこで始めたのが売却作業......。一件銘柄を売却する事を決定いたしました。同時に大幅に値下がりした保有株のナンピン買いを行いました。
続伸して株価が上昇している為、明日は上値が重く利益確定売りが出やすそうな相場環境ですが、なんとか成約になって欲しい思いがございます。明日は金曜日週末の良い相場を期待しつつ本日はぐっすりと寝たいと思います。
ブログ更新しております。応援よろしくお願いいたします。

買い銘柄・・・1件
売り銘柄・・・2件
2016-02-17
日本軽金属(5703)を300株購入
日本軽金属(5703)を300株購入しました。アルミ精練の会社でございます。
アルミ価格が下落しており、相場環境は良くないですが、アルミ精錬の会社は少数なので、この株を買う事に決めました。個別チャートを見ても一番下落している時期の値段をつけていたので、強気に300株を購入した次第です。
170円で300株を購入しました。
出来高も多く、低推移の株、配当も3%前後と購入するのには申し分のない株と思っております。これもおそらく長期推移で保有すると思います。
以前は投資信託しシフトしようと思っておりますが、なにせこの買相場。ついつい投資信託は後回しになってしまいます。
必要が無いと判断した株はサッサと利益確定処分をして、次回の投資資金にしたいと思っていますが、うまくいかないのが相場というもの。
早く持ち株を非難させて投資信託の高利率に回したいと思います。あと100万円利益を目指したいと思います。
マイナス金利で普通預金金利が下がるので、少しリスクのある投資に振り分けても良いかも知れません。個人株主こそ、相場の中心になるべき存在だと思います。活況のある市場で長期保有する。機関投資家を利用して儲ける。こういったことが株式市場に必要だと思います。
アルミ価格が下落しており、相場環境は良くないですが、アルミ精錬の会社は少数なので、この株を買う事に決めました。個別チャートを見ても一番下落している時期の値段をつけていたので、強気に300株を購入した次第です。
170円で300株を購入しました。
出来高も多く、低推移の株、配当も3%前後と購入するのには申し分のない株と思っております。これもおそらく長期推移で保有すると思います。
以前は投資信託しシフトしようと思っておりますが、なにせこの買相場。ついつい投資信託は後回しになってしまいます。
必要が無いと判断した株はサッサと利益確定処分をして、次回の投資資金にしたいと思っていますが、うまくいかないのが相場というもの。
早く持ち株を非難させて投資信託の高利率に回したいと思います。あと100万円利益を目指したいと思います。
マイナス金利で普通預金金利が下がるので、少しリスクのある投資に振り分けても良いかも知れません。個人株主こそ、相場の中心になるべき存在だと思います。活況のある市場で長期保有する。機関投資家を利用して儲ける。こういったことが株式市場に必要だと思います。
2016-02-16
昨日はブログを更新するのを忘れていました。
昨日はブログを更新するのを完全に忘れていました。昨日は日経平均株価が爆上げで終値で1,000円高を記録しました。今日もアメリカ市場の休みがあった影響でしょうか、プラスで終わっております。爆下げの時に何件か株の指値注文を行いましたが、結局1件も成約ならずで取消しを致しました。銀行株を狙っていたのですが.....。また海外市場の株もニーサで購入しようと思いましたが、成約とならず、残念な取引となりました。一部の銘柄はプラスの評価益を出しておりますが、まだまだ全体的に見ると自分の保有銘柄評価はマイナスの段階です。売却銘柄も上昇とはいかず、じっと成約となるのを待っております。
あーあ、取引の無い生活は退屈だなあと思うのは株に没頭し過ぎの証拠でしょうか。
現在、工業系の会社一件の株の購入を目指しております。しっかり成約になるよう明日の株式が楽しみです。ニューヨークも手堅い株価形成を願っております。原油はそのままのペースでお願いいたします。
売り銘柄・・・1件
買い銘柄・・・1件
ブログ更新しております。クリック応援お願いいたします。

あーあ、取引の無い生活は退屈だなあと思うのは株に没頭し過ぎの証拠でしょうか。
現在、工業系の会社一件の株の購入を目指しております。しっかり成約になるよう明日の株式が楽しみです。ニューヨークも手堅い株価形成を願っております。原油はそのままのペースでお願いいたします。
売り銘柄・・・1件
買い銘柄・・・1件
ブログ更新しております。クリック応援お願いいたします。

2016-02-14
給料日まであと10日!!
給料日まであと10日となりました。投資とゴルフの練習の影響で銀行預金が底をついてしまいました。ゴルフの練習は会社のイベントとしてして仕方がない事と割り切っておりますが、ここ最近の投資でグダグダになってしまい評価損出まくりな状況で塩漬け以上の悲惨な状況に陥っております。外貨の方でもいつの間にか円高が進んでおり、ちょっとばかり不安な気持ちです。メイン銀行の口座残高は10万円を切った状態になってしまいました。給料日まであと10日。生き残れるか不安でありますが、しっかり働いてお給料をもらいたいと思います。
「あー。サラリーマンを辞めて、自由気ままに過ごしたい。」株をやっているとそういう思いがありますが、早く株で数百万円儲けて、次の不動産投資に動きたいと考えておりますが、いつの時期になるでしょうかねえ......。不動産投資も難しいと思いますが、それまでに色々勉強していきたいと思います。
経済が早く回復してくれるのを待ちたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

「あー。サラリーマンを辞めて、自由気ままに過ごしたい。」株をやっているとそういう思いがありますが、早く株で数百万円儲けて、次の不動産投資に動きたいと考えておりますが、いつの時期になるでしょうかねえ......。不動産投資も難しいと思いますが、それまでに色々勉強していきたいと思います。
経済が早く回復してくれるのを待ちたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2016-02-13
春節明けの上海総合指数はどうなっていくのやら...
爆買いで存在力を表している、中華圏の人々。今年も春節の民族大移動の時期が到来したようです。ニュースによりますと今回は爆買いと言うよりは日本のサービスを受ける体験型の買い物が多いようです。また都心のホテルも取りにくくなってきているようで出張族のホテル予約が難しいと言っておりました。不動産業は都会を中心に伸びてくると考えており、東京オリンピックを見据えてもまだまだ需要があるように思えます。これだけ不景気と言われても将来には明るい展望が待っている為、長期的な悲観は無いと思います。正直、期待しかありません。
ただ、春節明けの上海総合指数が日経平均株価に連動してくるのはほぼ必然的ですので、上がって欲しいと願を掛けたいと思います。おそらく海外に資金が出て行っている傾向ですので下げの地合いかなあと思います。
現在約300万円を株式に投資しておりますが、目標として1,000万円の投資額としたいと思っております。トレードを繰り返して儲けなければ、目標の金額までには到底追いつけることが出来ませんし、一般のサラリーマンが頻繁にトレード出来るぐらいに株価は上昇してくれるのかというと今はそのような地合いではないように思います。
トレード・長期保有しようが、結局サラリーマンは日中のトレードをするのは難しく、時間を利用しての取引形態となってくるのが必然となってきます。いっその事、土曜日・日曜日も市場を開けて取引出来れば、市場がこれからも活況となると思いますが、なぜそれをしないのかよくわかっておりません。知識のある方、教えてください。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

ただ、春節明けの上海総合指数が日経平均株価に連動してくるのはほぼ必然的ですので、上がって欲しいと願を掛けたいと思います。おそらく海外に資金が出て行っている傾向ですので下げの地合いかなあと思います。
現在約300万円を株式に投資しておりますが、目標として1,000万円の投資額としたいと思っております。トレードを繰り返して儲けなければ、目標の金額までには到底追いつけることが出来ませんし、一般のサラリーマンが頻繁にトレード出来るぐらいに株価は上昇してくれるのかというと今はそのような地合いではないように思います。
トレード・長期保有しようが、結局サラリーマンは日中のトレードをするのは難しく、時間を利用しての取引形態となってくるのが必然となってきます。いっその事、土曜日・日曜日も市場を開けて取引出来れば、市場がこれからも活況となると思いますが、なぜそれをしないのかよくわかっておりません。知識のある方、教えてください。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2016-02-12
ボロボロの日経750円安
本日も日経が大幅安でした。-760.78の14,952..61黒田日銀総裁の金融緩和以前の状態の株価に戻ったみたいですね。今日だけで私の保有する株が10万円安を記録するなど散々な日でした。再度、資金を証券会社に突っ込み買注文を3件入れました。
売り注文に関しては現実味の無い値なので取消しを行い現在売り注文は0件です。円高も進んでいるみたいで中々円転のできる地合いが来ないですが、この時期だからこそじっくり仕込んで実を得るようにしたいと思っております。
注文を出した明細は後日発表しますが、ナンピン銘柄2件・新規銘柄1件としました。3月末の配当を見据えての投資ですが、去年の8頃から偏重をきたしている世界経済。日本もその世界経済に呑みこまれる形となっている相場ですが、株取引が今後脚光を浴びるような社会を願って投資致します。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

売り注文に関しては現実味の無い値なので取消しを行い現在売り注文は0件です。円高も進んでいるみたいで中々円転のできる地合いが来ないですが、この時期だからこそじっくり仕込んで実を得るようにしたいと思っております。
注文を出した明細は後日発表しますが、ナンピン銘柄2件・新規銘柄1件としました。3月末の配当を見据えての投資ですが、去年の8頃から偏重をきたしている世界経済。日本もその世界経済に呑みこまれる形となっている相場ですが、株取引が今後脚光を浴びるような社会を願って投資致します。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2016-02-11
米国株Mattel Inc(ティッカー:MAT)を売却
久しぶりのブログ更新であります。思わぬ事で風邪を引いてしまい。ブログを少しばかり放置してしまいました。
このご時世に米国株で大きな含み益を抱えた銘柄がありましたので、昨日売却致しました。
Mattel Inc (MAT) 20株 売却単価$31.30 売却利益約$100 利益率約20%
源泉徴収が発生するので税引き後利益はどれぐらいになるのか分かりませんが、約10,000円近辺の利益を貰えると考えております。Mattel Incは世界的なおもちゃメーカーで恐らく年末・クリスマス辺りから続伸した銘柄です。スターウォーズ等々の版権も扱っているようでその関連銘柄が今現在軒並みに上がってきていると思っており、それにあやかって上昇していたと思います。
利益の取れたのでまあいいかと考えており、次の投資先を今考えているところです。
米国株は中国の影響により多少はシュリンクしておりますが、長期的に見ると上昇しそうな雰囲気も感じられます。米国株に関してですが少し放置して投資のタイミングを見計らって行きたいと思います。
ブログ更新頑張ります。
応援宜しくお願いいたします。
このご時世に米国株で大きな含み益を抱えた銘柄がありましたので、昨日売却致しました。
Mattel Inc (MAT) 20株 売却単価$31.30 売却利益約$100 利益率約20%
源泉徴収が発生するので税引き後利益はどれぐらいになるのか分かりませんが、約10,000円近辺の利益を貰えると考えております。Mattel Incは世界的なおもちゃメーカーで恐らく年末・クリスマス辺りから続伸した銘柄です。スターウォーズ等々の版権も扱っているようでその関連銘柄が今現在軒並みに上がってきていると思っており、それにあやかって上昇していたと思います。
利益の取れたのでまあいいかと考えており、次の投資先を今考えているところです。
米国株は中国の影響により多少はシュリンクしておりますが、長期的に見ると上昇しそうな雰囲気も感じられます。米国株に関してですが少し放置して投資のタイミングを見計らって行きたいと思います。
ブログ更新頑張ります。
応援宜しくお願いいたします。

2016-02-08
昨日は風邪をひいてブログを更新できませんでした。
恐らく土曜日のゴルフの練習中だと思いますが、パソコンのスイッチを入れる事もなく昨日は一日中寝込んでおりました。午前8時に起きて朝ご飯を食べて寝て昼の16時に起きておやつを食べ、夕方の6時に食事、夜の8時には就寝致しました。
土曜日の深夜に仕込んでおいた株が本日約定となったので報告したいと思います。
りそな銀行 100株 445円
みずほ銀行 200株 179円
上記2銘柄が約定となりました。日銀のマイナス金利の影響で年初来安値を更新している2銘柄。チャートを見てもさすがに売られ過ぎと思い購入に至りました。利回りもとても良い為、これ以上の値下がりは無いと自分では考えております。マイナス金利を実行したとしても銀行は貸し出しや投資に使ってくれることを信じて投資致しました。銀行も合併話が続いておりますが、景気の良い貸し出しをしてほしいものと思います。中小企業にちゃんと金は回っているのか。設備投資案件は増えているのか。そういった指標があるのか今後も見守って行きたいところです。
下の画像は日曜日にTOKAIHOLDINGS(3167)から優待品が届きました。富士の水12本です。
本日、1本病み上がりの私の喉を潤して頂きました。ごちそうさまでした。

土曜日の深夜に仕込んでおいた株が本日約定となったので報告したいと思います。
りそな銀行 100株 445円
みずほ銀行 200株 179円
上記2銘柄が約定となりました。日銀のマイナス金利の影響で年初来安値を更新している2銘柄。チャートを見てもさすがに売られ過ぎと思い購入に至りました。利回りもとても良い為、これ以上の値下がりは無いと自分では考えております。マイナス金利を実行したとしても銀行は貸し出しや投資に使ってくれることを信じて投資致しました。銀行も合併話が続いておりますが、景気の良い貸し出しをしてほしいものと思います。中小企業にちゃんと金は回っているのか。設備投資案件は増えているのか。そういった指標があるのか今後も見守って行きたいところです。
下の画像は日曜日にTOKAIHOLDINGS(3167)から優待品が届きました。富士の水12本です。
本日、1本病み上がりの私の喉を潤して頂きました。ごちそうさまでした。

2016-02-06
株価急落の時こそ投資デビューをするチャンス!!
※投資は自己責任でお願いいたします。
荒れ狂う、現在の相場環境。エネルギー関連株・銀行・金融関連株が大幅に下落している時こそ、皆さまには投資を初めて欲しいと思っております。
資本の論理である以上、大型の機関投資家の心理状態や気分によって株価が左右される今日現在の株式環境ですが、マイナス金利が政策で決定して、個人の普通預金金利が下がり、タンス預金化となっているよりはリターンを得られるし、円100%で預金する普通預金よりはリスク分散が出来ると思います。
デビューのコツは小額スタートと、含み損に対する精神力をつける事が必要です。私も含み損がかなり顕著化しておりますが、売却するつもりは一切ございません。
貿易立国のしての地位は既に中国が握っており、これから日本が目指すのは金融立国としての地位ではないでしょうか。外国からの富を日本へ還流する。そういったサイクルを作る事が出来れば、良いと日本国内でよい経済サイクルが出来上がってくるのではないでしょうか。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

荒れ狂う、現在の相場環境。エネルギー関連株・銀行・金融関連株が大幅に下落している時こそ、皆さまには投資を初めて欲しいと思っております。
資本の論理である以上、大型の機関投資家の心理状態や気分によって株価が左右される今日現在の株式環境ですが、マイナス金利が政策で決定して、個人の普通預金金利が下がり、タンス預金化となっているよりはリターンを得られるし、円100%で預金する普通預金よりはリスク分散が出来ると思います。
デビューのコツは小額スタートと、含み損に対する精神力をつける事が必要です。私も含み損がかなり顕著化しておりますが、売却するつもりは一切ございません。
貿易立国のしての地位は既に中国が握っており、これから日本が目指すのは金融立国としての地位ではないでしょうか。外国からの富を日本へ還流する。そういったサイクルを作る事が出来れば、良いと日本国内でよい経済サイクルが出来上がってくるのではないでしょうか。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2016-02-05
ブラジルボベスパ指数なぜか絶好調
ブラジルボベスパ指数がなぜか急上昇しております。
一時期は約60,000まで上昇していたブラジルボベスパ指数が40,000を割るところまで落ちました。しかし、ここ2・3日大幅な上昇がありました。今では約41,000迄反転しているところです。
資源価格の下落に伴い、景気の減速感があるブラジル経済。ブラジルに大投資をしている私は地球裏側の経済に超敏感になっているところです。五輪に向かって経済の大躍進を願っております。
本日ブラジルレアル建て日本アルファーカルテット(投資信託)の配当金を頂きました。こちらも評価額アップを期待しております。
ドル/円117円付近となってきており早くもマイナス金利の効果がなくなってきました。日銀砲はいつ打つのかなあ?
ブログ応援お願いいたします。

一時期は約60,000まで上昇していたブラジルボベスパ指数が40,000を割るところまで落ちました。しかし、ここ2・3日大幅な上昇がありました。今では約41,000迄反転しているところです。
資源価格の下落に伴い、景気の減速感があるブラジル経済。ブラジルに大投資をしている私は地球裏側の経済に超敏感になっているところです。五輪に向かって経済の大躍進を願っております。
本日ブラジルレアル建て日本アルファーカルテット(投資信託)の配当金を頂きました。こちらも評価額アップを期待しております。
ドル/円117円付近となってきており早くもマイナス金利の効果がなくなってきました。日銀砲はいつ打つのかなあ?
ブログ応援お願いいたします。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.