2016-01-31
山喜(3598)の優待券を利用しネクタイを購入しました。
山喜(3598)は9月9日にとっくに売却し11,200円の売買益を頂いておりますが優待券は利用しておりませんでした。
2,500円の優待の締め切りが今日まででしたので、販売店でネクタイを購入しました。
9,800円の少々お高いネクタイでしたが、サラリーマンの私にとって必要不可欠な物なので、優待券で購入しました。写真はアップ致しませんが、シックな赤色のネクタイです。今後つけて行きたいと思います。
山喜の関係会社の皆様、大変お世話になりました。配当金を頂き、さらに売却益・優待券まで頂き、、株主冥利を感じた銘柄でした。また購入するチャンスがありましたら購入させていただき儲けさせていただきます。
今後もご縁がありましたらよろしくお願いいたします。
ブログ更新しております。
クリック応援お願いいたします。

2,500円の優待の締め切りが今日まででしたので、販売店でネクタイを購入しました。
9,800円の少々お高いネクタイでしたが、サラリーマンの私にとって必要不可欠な物なので、優待券で購入しました。写真はアップ致しませんが、シックな赤色のネクタイです。今後つけて行きたいと思います。
山喜の関係会社の皆様、大変お世話になりました。配当金を頂き、さらに売却益・優待券まで頂き、、株主冥利を感じた銘柄でした。また購入するチャンスがありましたら購入させていただき儲けさせていただきます。
今後もご縁がありましたらよろしくお願いいたします。
ブログ更新しております。
クリック応援お願いいたします。

2016-01-30
1月末が到来したので私の保有株を公開します。
1月は大変な月でした。年明け早々中国バブルがはじけて世界の金融市場は大混乱をきたしました。私の保有する株式も大幅な下落を受けまして一時期マイナス10万円の評価損が発生し、もはや売買できる状態ではございませんでした。
その中でも割安と感じて日本コークス(3315)と日本駐車場開発(2353)を100株ずつ購入致しました。2社とも有名製造業企業様が大株主として名を連れておりますので、安心して買いを行いました。
また資源が安くなって来たので資源株も購入する事に致しました。三井物産(8031)100株、JX(5020)100株、フィードワンホールデングス(2060)200株を購入致しました。中国の景気が回復し資源が回復する事を祈っております。これらは勿論長期保有です。
昨日日銀総裁がマイナス金利の発表がありましたが、2月は株価が上がる見通しと考えてよろしいのでしょうかねえ。
株価上昇を期待しつつ、利益が大幅に出るようであれば売却と致します。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

その中でも割安と感じて日本コークス(3315)と日本駐車場開発(2353)を100株ずつ購入致しました。2社とも有名製造業企業様が大株主として名を連れておりますので、安心して買いを行いました。
また資源が安くなって来たので資源株も購入する事に致しました。三井物産(8031)100株、JX(5020)100株、フィードワンホールデングス(2060)200株を購入致しました。中国の景気が回復し資源が回復する事を祈っております。これらは勿論長期保有です。
昨日日銀総裁がマイナス金利の発表がありましたが、2月は株価が上がる見通しと考えてよろしいのでしょうかねえ。
株価上昇を期待しつつ、利益が大幅に出るようであれば売却と致します。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2016-01-29
2016-01-28
甘利氏辞任する事が決定。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160128-OYT1T50161.html?from=ytop_top
甘利氏が閣僚を辞任する事が決定いたしました。TPP交渉等で成果を出してきた方だけに辞任というのはつらいところ。ただ今後の自民党政権の運営の為に辞任を決定した事は素晴らしいと思っております。しかし有能な議員が端金で足元をすくわれるのは辛い思いです。晴れない疑惑のままですが、いつかは霧が晴れるよう取り組んで行って欲しいと思います。
甘利氏が閣僚を辞任する事が決定いたしました。TPP交渉等で成果を出してきた方だけに辞任というのはつらいところ。ただ今後の自民党政権の運営の為に辞任を決定した事は素晴らしいと思っております。しかし有能な議員が端金で足元をすくわれるのは辛い思いです。晴れない疑惑のままですが、いつかは霧が晴れるよう取り組んで行って欲しいと思います。
2016-01-26
自分が買い指値注文を入れたらその株式銘柄は急上昇して買えず...。
本日も日経平均株価は大きく下落。私の保有している株も大幅下落で困りました。
ただ、自分が買い指値注文を入れました銘柄に関しては急上昇。買えずじまいとなってしまいました。
売却注文も成約とならず、結局2件の売却注文が期限が到来し失効となりました。
実は売却しようとして失効した1銘柄はコカコーライーストです。ただ、WBSで日本コカ・コーラが自販機の温度をプラス2度にしたら売り上げが好調となった聞き、長期保有に切り換えようと考えました。プラスの差益の時になっている時の売却と考えましたが、自販機のニュースを見て売却を思いととどませました。夏頃また売却を考えたいと思います。
売注文数・・・1件
買注文数・・・1件
ブログ更新しております。
応援ぜひお願いいたします。

ただ、自分が買い指値注文を入れました銘柄に関しては急上昇。買えずじまいとなってしまいました。
売却注文も成約とならず、結局2件の売却注文が期限が到来し失効となりました。
実は売却しようとして失効した1銘柄はコカコーライーストです。ただ、WBSで日本コカ・コーラが自販機の温度をプラス2度にしたら売り上げが好調となった聞き、長期保有に切り換えようと考えました。プラスの差益の時になっている時の売却と考えましたが、自販機のニュースを見て売却を思いととどませました。夏頃また売却を考えたいと思います。
売注文数・・・1件
買注文数・・・1件
ブログ更新しております。
応援ぜひお願いいたします。

2016-01-25
とある商品ETFの購入を検討。
本日も日本株が続伸致しました。私の保有銘柄も全体的に満遍なく上昇しました。突出した上昇があった銘柄はありませんでしたがまあ一安心致しました。年明けからの大幅下落で投資家の殆どが損切に動いたと思いますが、破産の憂き目にあう以外は損切をしなくてもどうにかなるのが株価。損切はやはり、証券会社の養分となる取引だと思います。日頃のパフォーマンスを必要とする機関投資家以外の小口の個人投資家に対し長期で持ちましょうと、塩漬けしましょうと唱えて行きたいと思います。
現在、売却を3件と注文を1件を入れております。 売却は指値で一定の利益が出るように設定しております。まだまだ約定まではほど遠いですが....。
注文1件に関しては、とある商品のETFを考えており、注文を出しました。安価でありこれからも価格下落するならば買い足していきたいと考えているほどです。
また約定となりましたらご報告致します。
売却件数・・・3件
注文件数・・・1件
ブログ更新しております。ぜひ応援よろしくお願いいたします。

現在、売却を3件と注文を1件を入れております。 売却は指値で一定の利益が出るように設定しております。まだまだ約定まではほど遠いですが....。
注文1件に関しては、とある商品のETFを考えており、注文を出しました。安価でありこれからも価格下落するならば買い足していきたいと考えているほどです。
また約定となりましたらご報告致します。
売却件数・・・3件
注文件数・・・1件
ブログ更新しております。ぜひ応援よろしくお願いいたします。

2016-01-24
大富豪ウォーレンバフェット氏がこの時期に石油株を購入しているらしい。
http://www.xinhuaxia.jp/social/86696
ウォーレンバフェット氏がこの時期大量に石油大手Phillips66の株を三ヶ月来の低水準で買ったみたいです。
石油株関連はこの数ヶ月にすごい下落を経験しました。長期投資をメインとするウォーレンバフェット氏ですからおそらく成功すると考えております。
私も、日本株のJX(5020)を437円で100株保有、富士石油(5017)を367円で100株保有。米国株ではMarket vectors oil services ETF(OIH)を$24.58で10株保有しております。また資源商社株も2社保有しており、これからの石油単価上昇を期待しております。
買い増しをしていくのかどうかまだ決めておりませんが、5年単位で見れば買いになるでしょうね。しっかりと金融資産を強固にできるよう投資を増やしてい行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援お願いいたします。

ウォーレンバフェット氏がこの時期大量に石油大手Phillips66の株を三ヶ月来の低水準で買ったみたいです。
石油株関連はこの数ヶ月にすごい下落を経験しました。長期投資をメインとするウォーレンバフェット氏ですからおそらく成功すると考えております。
私も、日本株のJX(5020)を437円で100株保有、富士石油(5017)を367円で100株保有。米国株ではMarket vectors oil services ETF(OIH)を$24.58で10株保有しております。また資源商社株も2社保有しており、これからの石油単価上昇を期待しております。
買い増しをしていくのかどうかまだ決めておりませんが、5年単位で見れば買いになるでしょうね。しっかりと金融資産を強固にできるよう投資を増やしてい行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援お願いいたします。

2016-01-22
日本駐車場開発(2353)100株・日本コークス(3315)100株を購入
実は昨日、日本駐車場開発(2353)113円で100株と日本コークス(3315)79円で100株購入致しました。以前購入した時からだいぶ下落していたのでナンピン買いをしました。昨日の14頃約定となっており、今日の大幅な上昇で評価益がUPしてとても嬉しいです。
日本駐車場開発は子会社がスキー場を経営しており上場もしております。日本コークスは鉄業界の会社で大株主が新日鐵住金・住友商事が名を連ねており、株価は年初来安値を更新し続けていますが、安定的な会社と思い保有し続けております。
この先の株価がどうなるか不明ですが、安定経営の会社を保有し続けるよう毎日の株価には注意を払っておきます。
ブログ更新しております。
何卒クリック応援お願いいたします。
日本駐車場開発は子会社がスキー場を経営しており上場もしております。日本コークスは鉄業界の会社で大株主が新日鐵住金・住友商事が名を連ねており、株価は年初来安値を更新し続けていますが、安定的な会社と思い保有し続けております。
この先の株価がどうなるか不明ですが、安定経営の会社を保有し続けるよう毎日の株価には注意を払っておきます。
ブログ更新しております。
何卒クリック応援お願いいたします。

2016-01-20
2016-01-19
フィードワンホールディングス(2060)を200株購入しました。
前回のブログにて
現在 売却注文3件
購入注文0件(検討中)
と書いておりました。
検討中とあったのはフィードワンホールディングス(2060)でした。昨日ブログをUPをしてしばらくフィードワンホールディングスの株価チャートを眺めていて購入しようかどうか迷っておりました。
畜産用・養殖用の飼料を製造している会社のようです。TPP銘柄として注目を浴びている会社のようですが、この世界的株価大暴落の時期に購入を決めました。飼料価格の透明性を高めるためかどうか知りませんが、ホームページ上で畜産用飼料価格の動向をお知らせしているので相場に乗っ取った値段を出している会社かなあと思っております。飼料の主原料であるトウモロコシが大豊作・大豆相場も下落となり飼料の価格が下落するとありますが、今後トウモロコシ不足・大豆不足・商品市況に対する過度な投資状況が現れたら上がると思っております。TPP銘柄だと思いますのでぜひ日本の畜産を海外に広げて行って欲しいと願う今日この頃です。
今後も追加でこの株を買えるよう資金を貯めて行きたいと考えておりますので、社員の皆様応援しております。農業を盛り上げて行ってください。
売却銘柄??
申し訳ございません。まだ、売却が成立しておりません....。
売却が成立次第ご報告致します。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

現在 売却注文3件
購入注文0件(検討中)
と書いておりました。
検討中とあったのはフィードワンホールディングス(2060)でした。昨日ブログをUPをしてしばらくフィードワンホールディングスの株価チャートを眺めていて購入しようかどうか迷っておりました。
畜産用・養殖用の飼料を製造している会社のようです。TPP銘柄として注目を浴びている会社のようですが、この世界的株価大暴落の時期に購入を決めました。飼料価格の透明性を高めるためかどうか知りませんが、ホームページ上で畜産用飼料価格の動向をお知らせしているので相場に乗っ取った値段を出している会社かなあと思っております。飼料の主原料であるトウモロコシが大豊作・大豆相場も下落となり飼料の価格が下落するとありますが、今後トウモロコシ不足・大豆不足・商品市況に対する過度な投資状況が現れたら上がると思っております。TPP銘柄だと思いますのでぜひ日本の畜産を海外に広げて行って欲しいと願う今日この頃です。
今後も追加でこの株を買えるよう資金を貯めて行きたいと考えておりますので、社員の皆様応援しております。農業を盛り上げて行ってください。
売却銘柄??
申し訳ございません。まだ、売却が成立しておりません....。
売却が成立次第ご報告致します。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.