fc2ブログ
2015-12-27

日本株 大納会は12月30日となるようです。

日本株の大納会は12月30日となっているようです。
 皆様には申し訳ございませんが、28日より台湾を訪問する為、29日・30日は取引を行わず放置して海外に出かけます。
今年は去年よりは厳しい相場環境だったと思います。保有銘柄の中には大小関わらず、不祥事が発覚した会社が何件がありました。来年は膿を取り除き新たな年の取引を頑張りたいと思います。
 資金を増やすためにはトレードを増やさなければいけないと思いますが、来年は抑えようと思います。アメリカ利上げで思ったより円安に振れなかったことから、日経平均株価の平均は2万円前後だと予想致します。そのことを踏まえると投資信託に投資しておく方が有利と思います。購入する時を見極めて投資に臨みたいと思います。

ブログ更新しております。
応援宜しくお願いいたします。



2015-12-25

LINK&M(2170)から配当金を頂きました。(2回目)

リンク&モチベーションから配当金を頂きました。
金額は439円頂きました。不正会計から株価が全然立ち直っていませんが、配当は安定的に入ってきておりほっとしております。9月からの配当金は9月から13,000円を超えておりウハウハの気分でおります。

 本日保有株式の時価急落により、評価損となっておりますし、プラスの評価益が出ている株が少ない状態となっております。こういう時こそ長期保有が一番大事でじっくりと書い足しを続けて行きたいと思っております。
 今は個別株ではなく世の中のグローバリゼーションで動いている時期。購入をしたい時期ですが、どうするのか考えて動きたいと思います。

2015-12-24

明日は日本株の12月末権利確定日です。

明日は日本株12月末権利確定日と思います。
私の保有しているコカコーライースト(2580)の権利確定日となります。
優待と配当が確定する予定です。
早く権利を確定したい気持ちを抑えつつ、コカコーライーストの動向を見極めたいと思います。
オリンピック銘柄ですので、2020年まで保有したいと思っております。

 明日は給料日。年始から投資できるよう力を貯めておきたいと思います。

ブログ更新しております。どうぞよろしくお願いいたします。



2015-12-23

続きまして、保有している米国株・中国株銘柄を公表します。



 日本株公開に続きまして、米国株・中国株の公表を致します。
日本株と違い、米国株は残念な結果となっております。
ブラジルが今後発展すると思い、ブラジル銘柄を購入しておりましたが、大きく下落してしまいました。
ティッカーCIGに関しては意地のナンピン買いを行いましたが、それでも下落しているという現象が発生しております。ブラジル石油大手の不正問題がまだ解決されていない事や、資源価格の下落にてブラジル景気は悪い傾向になっております。オリンピックには一定の回復があると思いますが、それを願いつつ投資を継続したいと思います。
 アメリカ株は上昇基調ですが、私の保有株は大幅な評価損を計上しております。
 ティッカーLVSに関しては放置して配当金を狙って行きたいと思います。円安の効果も期待しておりますので、今後の為替政策に期待しております。

ブログ更新しております。応援よろしくお願いいたします。




2015-12-23

もうじき年末が来るので日本株保有銘柄を公開



私の保有している日本株保有銘柄を更新いたしました。
この年は日本株にとって激動の1年だったと思います。
去年の10月より上昇基調だったのですが、1月2月頃から買われ過ぎ感が出てきて天井にぶつかりました。そしてとどめは中国株の暴落です。全銘柄の下げの展開になり大変な時期となりました。下げの展開時にナンピン資金を用意する事が出来ず、購入の機会を脱してしまいました。何とか王将フードサービス(9936)をドサクサまぎれに買い現在は値を戻しております。またコカコーライースト(2580)も大幅減益で下落する中、ほぼ底値買い出来ており、保有継続中です。一番うれしかったのはいちごホールディングス(2337)の東証一部鞍替えの話です。株価も若干上昇しておりこれからも収益を拾っていける会社だと思います。イオン(8267)も海外で頑張っている会社でこれも長期保有だと思います。
 一番最悪なのは、三井住友建設(1821)。くい打ちデーター改ざんにより大幅下げとなっており、早く信頼回復をして株価上昇を期待しております。

 総合して申し上げますと前回の小型株だけではなく大型株も少し保有し始めた年でした。
来年からは投資信託にするつもりです。時間軸をおいて購入するのか、一括して購入するのか考えて行きたいと思います。

 来年の株はどうなるのでしょうか。
期待しております。

ブログ更新しております。応援よろしくお願いいたします。
クリックお願いいたします。


2015-12-22

マクドナルド株大幅下落らしい。

外食界の大手マクドナルドの株が大幅安となりました。
日経新聞の一面にでかでかと親会社の米マクドナルドが売却を検討している内容のニュースが出てきたからです。
取引開始時刻の9:00から真下と言っていいほど、株が下落しました。優待に支えられている銘柄だとしてもこの急降下はすごい事だと思いました。
 ちなみに私はマクドナルドの株は持っておりません。
 チキンナゲットの事件以来、様々な問題を抱えているマクドナルド。
社長の迷走ぶりも目立って赤字が拡大しており親会社も見限ったのでしょうね。

私が保有している外食株は王将フードサービス(9936)です。
本日も優待の餃子カードを利用して行ってきました。
何故か知りませんが、餃子の味は全然飽きがきません。王将フードサービスの皆さん。マクドナルドの例を見て再度衛生管理には気を配って頂きたいと思います。新天地で稼いで行って欲しい銘柄です。

ブログ更新しております。応援してください





2015-12-21

篠崎屋(2926)から配当金を頂きました。

篠崎屋(2926)から配当金を頂きました。300株を保有しており、一株2.5円の配当です。
豆腐の製造販売をしている篠崎屋(2926)の従業員の皆様、頑張って頂きましてありがとうございました。
ただ経常利益が前期比大幅ダウンという事もあって大きく株価が下落しております。無配当よりマシですけど、店舗の売り上げの上昇を期待するとともに早急に対応して頂きたいと思います。最近、軽減税率の話が出てきておりますが、この会社も対象の内でしょうかねえ。業績回復をどのように執り行うかはこの会社の社長手腕にかかっております。

 とりあえず無配でない事はありがたかったのですが、次回は利益大幅続伸と言えるようにして頂きたいと思います。

 ブログ更新しております。
どうぞよろしくお願いいたします。






 
2015-12-19

国内に出回る現金は100兆円を超える見通しらしい

日本経済新聞の12月7日付の記事ですが、国内に出回る現金が訪日客の両替需要なので100兆円突破する見込みらしいです。
2006年末では82兆円ぐらいだったのが、2015年の見通しとして100兆円国内で流通しているらしいです。
 日本は超低金利で現金に魅力を失っておりますが、訪日客がコンビニエンスストアのATM普及需要が増えてきている要因だそうです。
 私もコンビニATM事業の急先鋒会社 セブン銀行(8410)を100株持っている小口投資家として現金流通に貢献してほしい願いと現金の回りが良くなる環境作りをお願いしたいと思っております。円安に移行するであろう為替ですが、これからますます国内での現金流通量が増える事と考えられます。
 より便利な生活、より良い環境作りが必要になってきた社会環境ですし爆買いにも今後変化があると思いますが、外国人の方々は日本に来ていただき消費物を色々買って頂きたいと思います。
 (クレジットカードの支払でも構いませんよ)
2015-12-18

貰ってうれしい米国株配当金

配当金の時期が到来しました。
本日は米国株からMattel Inc(MAT)とPDL BioPharma(PDLI)から配当金を頂きました。
Mattel Inc(MAT)  US$5.47
PDL BioPharma(PDLI) US$3.78
両方合わせてUS$9.25頂きました。日本円に直すと1,120円になります。
円安基調のアメリカドル。利上げによりますますドル資産回帰につながると思っております。
 明日は休みでゆっくりはできません。用事で出かけます。
来週月曜日からまた取引が始まりますが、1件のみ売却銘柄を出しております。
売却できればラッキーと思っております。
月曜日の取引も楽しみです。

ブログ更新しております。
応援お願いいたします。



2015-12-17

FOMCのおかげで全体的な株価上昇につながりました。

本日の日経平均株価は全体的上昇しました。
銘柄売買は行っておりませんが、とてもうれしい気分になっております。
値下がりに備えてナンピン買い用の資金も準備しておりましたが、その必要性もありませんでした。
ドル・南アフリカランド・オーストラリアドル・NZランドドルともに円安方向に進んでいる為、ちょっと安心している最中です。
来年は数回利上げが行われるという予想を立てている経済評論家がいますが、景気の波を落ち着かせる状況を作り、アメリカ経済から元気になってもらい、それに波及する形で日本にも資金が入ってきてほしいと思います。
 2016年に伸びる産業は何になるのでしょうか。想像しておきます。


ブログ更新しております。
どうぞクリック応援お願いいたします。




応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,900万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム