fc2ブログ
2015-11-18

何もなく、ただ保有銘柄価格を眺めるのみ

 最近保有株の放置が進んでおり、全く売買しておりません。
 日経平均株価が高めで推移している割には評価益と評価損を出している銘柄がはっきりと分かれる傾向が出てきました。
 恐らく全体的に上がる相場ではなく、中身を吟味して皆様売買を行っているに違いないと思います。日本株を投資する外国人投資家参加者が少ないのかなあ....。
 取引量は8月中旬までは3000万株以上の外国人投資家の取引があったようですが、それ以降は3000万株を切った売買となっております。余り資金が日本株に投資されていないのかなあ。
 外国人投資家達の動向の確認も必要かなあと思うと同時にもっと活況になれば、市場参加者も増えてくるのではないでしょうか。
その為には日本個人投資家の存在は必要と思います。

ブログ更新中です。応援宜しくお願いいたします。
クリックお願いします↓

2015-11-17

日経平均株は大きく下落ただ、私が購入しようとした株は買えず...。

日経平均株価は予想通り大きく値を下げました。
これは購入できているだろうと期待しておりましたが、結局指値注文までは下がらず買えずじまいでした。
明日の個別株の動向が気になりますが、今現在は肝心のニューヨーク市場が回復しているので明日は上昇するかも知れません。
空売り専門のトレーダー達は大儲けの相場だったのではないでしょうか。商品市況も悪い状態で今が仕込み時ではないでしょうか。
 ニッコウトラベルもフランスのテロの影響で大幅な下げとなっております。明日には回復してほしいのですが、当分は低迷するでしょうね。タイミングを見計らって売却をしたいと思います。
 本日本屋さんで2016年版の株主優待のガイドブックぽいものを購入しました。個別銘柄に投資する事は極力避けたいのですが、割安な優待があれば、来年2016年のNISA用に使用したいと思います。
 明日の株式市場が楽しみです。個別株の上昇を楽しみにしながら、投資信託の投資も頑張って行きたいと思います。

ネタの無い中、ブログ更新頑張りますので
宜しくお願いいたします。



2015-11-14

不定期更新・私の保有株



 上記の株が私が保有している銘柄となります。ほとんどが1単元の数量となっております。中国バブル崩壊で一時期は全銘柄の評価がマイナスとなっておりましたが、現在は大体65,000円のプラスとなっております。
 将来を見間違えた会社もありますが、特定の株は大躍進しており、日本駐車場(2353)・イオン(8267)・いちごホールディングス(2337)・王将フードサービス(9936)・コカコーライースト(2580)等で評価益を稼いでいるような感じです。
 
残りの銘柄に関しては配当で返してくれればいいと思っておりますが、アーク(7873)・日本冶金工業(5480)は無配となった会社もあり完全なる塩漬けとなっている会社もございます。
 現在杭のデーター改ざんが社会問題になっている三井住友建設(1821)ですが復活できるのかどうか長期で見て行くしかないでしょうね。今後の株主総会ではかなり揉めそうな気がしますが。
 パッと見てみますとそれぞれの業種・業界に分散投資出来ているような気がします。今後1社購入予定ですが、また違った業界である事は間違いございません。
集中投資も良いような気がしますが、出来ても2単元ぐらいが私の身の丈にあっているような気がします。今後もまったりと投資を行い確実に儲けて行きたいと思います。保有株に関連している会社様はしっかりと強固な関係を作って行って欲しいと思います。



株式投資の大切さ・面白さを伝えて行きたいブログにしたいと思っております。
クリック応援お願いいたします。

2015-11-14

割安株1銘柄注文を出しました。

 割安株を1銘柄注文を出しました。
月曜日の日経平均株価は朝方下がると予想してここぞとばかりに注文を出しました。月曜日は楽しみです。
世界の金融市場も混沌としており、今はアメリカ利上げの話ばかりでマーケットが翻弄されている感じが致します。
また、地政学的にもおかしな感じとなっております。年内までに金融市場が安定するようお祈り申し上げます。
2015-11-13

今日はi-phone より投稿

今週はトレードしませんでした。結果64,000円の評価益があります。
来週も多分売買しないと思います。じっくりと下がる時を見極め、ガッツリと投資いたします。配当は11月末にあると思いますが、流石にその時期までは1銘柄ぐらい選定して投資したいと思います。
2015-11-12

NHK所さん!大変ですよ!潜入!投資家たちの秘密パーティ

twitterで話題になった「NHK所さん!大変ですよ!潜入!投資家たちの秘密パーティ」を見ました。株で大損した人たち株で大金持ち「億り人」になった人の話です。
 株で労働や年金に頼らない収入源を作るのはこれからを生きる上で正しい事だと思いますが、やはり損切りや、博打まがいのデイトレード没落する可能性が高い事。
 最近発生した中国の株価暴落による損失で1,000万円近くの損失を出した主婦の話があり、どの銘柄を買っていたのか気になってしまいましたが、損失処理に急いでしまった心理が働いてしまったのでしょうね。おそらく適度な分散投資が出来ていなかったのかも知れません。また株式だけでなく債券にも投資していたならば、少しは防げたかも知れません。
 ともあれこの番組を見て感じたのは、株での収入源のほかに他の固定的な収入源も探さなければならないと思いました。賃貸収入や賃金・オーナー収入などです。不労所得は大切ですが、収入を株以外の不労所得を築き、そのバックグラウンドを通じて株式を投資する。今後の私の課題は株以外の収入源を作るとの事です。
 今は辛いサラリーマン生活ですが、固定的な収入を得るため絶えず考えたいと思います。来年までには定期不労収入を作ることを目指したいと思います。
 テレビ出演されてた「億り人」さん。あんたはすげえよ!!
2015-11-11

【祝】保有しているいちごホールディングス(2337)が東証一部に市場変更

いちごホールデングス(2337)は200株保有しております。
11月17日付けで東証一部に変更し、記念配当として従来の2円から3円に変更するようです。
持っていてよかったと感無量です。
最近株価の伸びが激しいのでなんでかなあと思いましたが、このような出来事があったとは。
 東証一部に移動しますと投資信託の大型資金がいちごホールディングス(2337)に流れ込むと予想します。このまま右肩上がりに上がって欲しいと同時に、日本だけではなく海外にも不動産を買って育てて欲しいと思います。長期投資の醍醐味を得ることが出来、今後も楽しみな銘柄が増えました。売却を考えた時期もありましたが、保有していてよかったと思います。
最近トレード無の時間帯が多くなっております。外国株でさえ、放置状態となっております。いつの間にか香港株の中国工商銀行が評価損となっております。やはりこういう時は投資信託に逃げるが勝ち。投資信託を月々投資として分散させ、力がつけば相場が弱いときに思い切った投資が出来るというもの。時間というものを使いながらせっせとお金を貯めて行きたいと思います。

ブログクリック応援お願いいたします。



2015-11-10

予想通りの交錯した売り買いが起こっております。

 日経平均株価は右肩上がりに上昇しておりますが、本日は午前は前日比マイナス・午後にプラスとなった日となりました。
予想通り、売り買いが交錯したからからこそ起きる現象で、この踊り場的な相場では売買のポジション取るのを止めた方が賢いと思います。
とは言え、1銘柄売却の水準まで来ているのでそれまで別の株と思ってしまいます。割安株には目をくれず、東京オリンピックまでは日本の投資信託でお世話になろうかなあと思うと同時に、円安なので割安な外国銘柄の投資も良いのかもと二兎追うものは一兎もえずの状態となっております。
 もう少し、分散投資から集中投資に変更したいなあと思います。
必ず年内に中度の暴落があるはずです。それが到来するまでじっくりと待ちたいと思います。
 JXを売却した資金は銀行口座に入っております。使える時がありましたら思いっきり使って行きたいと思います。
2015-11-08

明日の日経平均株価が楽しみです。

 明日の日経平均株価が楽しみでなりません。
雇用統計という重要指数が良かった事で上昇・また利益確定も増える事で売り買いが交錯した事情展開となるでしょう。設備投資が減っている日本経済ですが、円安により新たに外国からの投資を呼び込む事が出来る可能性も出てきました。ただ、一方通行的な円安も考え物です。
 寝ている間に知らず知らずのうちに給料・預金が目減りしている事に気づかなくてはいけません。銀行に預金するだけでなく日本円を外に出す。リスクがありますが債券・株・外貨預金の形で保管して行く重要性が高まってきていると思います。
 明日からの日経平均はお祭り状態となり、売買も増えるでしょう。手を出さず、値上がり・値下がりのベクトルを読み購入・売却を決めたいと思います。
 堅調なアメリカ経済。それを日本にも取り込みたいと思いますが、日本人の皆様が投資を理解しアメリカに対しうまく投資をしなければアメリカ経済の良いところと取り込めないような気がします。

ブログ更新中です。
応援よろしくお願いいたします。




2015-11-07

アメリカ雇用統計発表後破竹の勢いで円安になる

アメリカ雇用統計が発表されました。
 農業分野以外の雇用者数が前月比27万人以上のプラスとの事で市場の予想をはるかに上回り今年最大の伸びとなったようです。
それに追随して利上げが早々に行われると思い為替が大きく変動しドル高/円安の流れに行きました。
 おそらく、アメリカ利上げ警戒感と円安基調日本株投資増の期待が入り混じる相場が来週から始まるでしょう。
 株の買い時は来週になるでしょうね。
 利上げは早々に行われるのは間違いないような気がしますので、今のうちに円をドルに換え米国投資に切り換えるか、若しくは上がったら上がったで為替が円高に振れると思いますので、大人しく今の保有ドルで配当を待とうか考えております。
 1ドル=125円になったら配当の円転を考えたいと思います。ただ心配なのはレアル安になる事。最近はレアル高基調ですが、新興国の為替は予想するのが難しい。
 波乱の含む市場ですが、見守って行きたいと思います。
 ナンピン用の資金も確保しておりますので、株価が下がり続けるのであれば、大型株の購入もあり得るかも知れません。

 ブログ更新しております。
クリックお願いいたします。
 




応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約8年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,700万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2022年9月~2023年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム