2015-10-12
中々投資信託に切り替えが不可能です。
日本株を購入し過ぎたので、毎月配当型の投資信託に切り替えて行こうと画策しておりますが、中々日本株の評価額がプラスにならないのが悩みの種となっております。
投資信託も現在MHAM J-REITインデックスファンドを中心に投資を行っている最中です。株価関係が下がれば、日本株のインデックスファンドを購入しようと画策しておりますが、現金化出来ていないのが悩みです。
現在2銘柄の売却注文を入れておりますが、まだ決定しておりません。それでも最低利益は確保したいですから我慢して待機の状態が続きます。
円安効果で都内や大阪のホテルが満室との事で、不動産市場が活況です。観光庁のホームページによりますと外国人訪問者は2014年で1,341万人と右肩上がりで増えております。おそらく一度きりの入国ではなくてリピートの外国人訪問が続いていると分析しても大丈夫でしょうね。今年の外国人訪問者が去年より多くなったと聞いております。
つまり、大きな災害が無い限り東京オリンピックまで外国人の流入が増えるでしょうね。リート型の証券に投資をして配当を頂きたいと思いますが、資金が底をついている今、株価上昇を狙って売却に動いて行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援お願いいたします。

投資信託も現在MHAM J-REITインデックスファンドを中心に投資を行っている最中です。株価関係が下がれば、日本株のインデックスファンドを購入しようと画策しておりますが、現金化出来ていないのが悩みです。
現在2銘柄の売却注文を入れておりますが、まだ決定しておりません。それでも最低利益は確保したいですから我慢して待機の状態が続きます。
円安効果で都内や大阪のホテルが満室との事で、不動産市場が活況です。観光庁のホームページによりますと外国人訪問者は2014年で1,341万人と右肩上がりで増えております。おそらく一度きりの入国ではなくてリピートの外国人訪問が続いていると分析しても大丈夫でしょうね。今年の外国人訪問者が去年より多くなったと聞いております。
つまり、大きな災害が無い限り東京オリンピックまで外国人の流入が増えるでしょうね。リート型の証券に投資をして配当を頂きたいと思いますが、資金が底をついている今、株価上昇を狙って売却に動いて行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援お願いいたします。

2015-10-12
【IPO株】日本郵政のIPOを申し込みました。
近々に日本郵政・かんぽ生命・ゆうちょ銀行がそれぞれ上場する予定となっております。
現在の東証上場としての目玉株はこの3社ではないでしょうか。資金が少ない私として一つに絞らざるを得ない状況で、色々雑誌等で勉強してまいりました。そして今日虎の子の13万円を証券会社に移して日本郵政株100株のIPOを申し込みました。
「政策に売り無し」政策に絡む銘柄なので3種類すべての銘柄に買いが殺到すると思います。
また、国策だけに政府の後方支援もありそうな気がします。個人投資家人気で上場は成功すると思います。
これを機に新ビジネスを作っていって欲しいと思います。
IPO当選しますように.....。はずれのような気がする.......。
ブログ応援お願いいたします。

現在の東証上場としての目玉株はこの3社ではないでしょうか。資金が少ない私として一つに絞らざるを得ない状況で、色々雑誌等で勉強してまいりました。そして今日虎の子の13万円を証券会社に移して日本郵政株100株のIPOを申し込みました。
「政策に売り無し」政策に絡む銘柄なので3種類すべての銘柄に買いが殺到すると思います。
また、国策だけに政府の後方支援もありそうな気がします。個人投資家人気で上場は成功すると思います。
これを機に新ビジネスを作っていって欲しいと思います。
IPO当選しますように.....。はずれのような気がする.......。
ブログ応援お願いいたします。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.