fc2ブログ
2015-10-20

ダイヤモンドZAIを購入。次回の取引に活用致します。

 本日ダイヤモンドZAIを購入し次回の購入する銘柄を選択しております。毎月給料日前にこの本が発売され投資取引の参考になるので、給料日を狙って証券会社と結託しているのではないかと思うほど株を衝動買いしたい誘惑に駆られます。
 給料日前の予習のグッドタイミングな形で発行されるダイヤモンドZAIですが今回は投資信託購入費に回す予定です。
 今日のダイヤモンドZAIにて注目した投資信託を見つけました。どれも投資したい誘惑に駆られるダイヤモンドZAIですが、毎月楽しみに投資取引の糧とさせてもらっております。
 
2015-10-19

日経平均株価絶賛下落中。

 本日は、日経平均株価が下落致しました。中国の上海市場とにらみ合いっこしながらの売買だったようです。
売買代金も2ヶ月ぶりに2兆円を割り込んだニュースも飛び込んできました。7~9月のGDPは前年同期比5.9%増となったようですが株価には反応が無かったようです。
 売買代金が少なくなるのは株価下落のシグナルとは言い切れませんが、警戒だけしておいた方がよさそうです。

早く、日本株を手仕舞いにしたいと思いますが、中々プラスに転換しないのが悩みの種です。
 しばらくは、投資信託でプロの運営に任せた方が良いのかも知れません。
毎月の分配金を貯めて株主投資を行うだけの資金を持ちたいといつも願っております。
株で自由人になるのは遠い先の事です。

 ブログ更新しました。良ければクリック応援お願いいたします。



2015-10-18

保有銘柄の上期の成績は殆ど調子が悪かったみたいです。

保有株一覧↓

日本コークス工業3315・ニッコウトラベル9373・日本駐車場開発2353・アーク7873・篠崎屋2926・イオン8267・日本冶金工業5480・
アーバネットコーポレーション3242・新日本電工 5563・鉄人化計画2404・いちごホールディングス2337・L&M2170・TBK 7277・
シーマ7638・福島銀行 8562・シンバイオ製薬 4582・アルバイトタイムス2341・ラウンドワン4680・三井住友建設1821・モリテックスチール5986・きょくとう 2300・TOKAI HOLDINGS3167・はるやま商事 7416・タツタ電線5809・王将フードサービス9936・JX5020・
ヤマシナ 5955・富士石油5017・双日2768・日本水産1332

上記の銘柄を保有しておりますが、上記銘柄殆どの会社が上期(4-6月若しくは9月まで)売り上げ・利益があまりよくなかった結果となりました。
 業績が良かったものと言えばニッコウトラベル(9373)・いちごホールデングス(2337)のみでした。おそらく全体的に景気が悪かった期間だったと思います。
 一番注目している株に関してはTOKAI HOLDINGS(3167)電力事業に参加するみたいです。ガス事業・水宅配事業・電力事業にも参加するとの事でこれから安定した事業モデルを形成できるのではないかと買い増しも少し検討しているところです。新たな事業をするのは失敗はつきものですが、既に収益基盤がある会社ですので、失敗を恐れずに投資を続けて行って頂きたいと思います。
 既に下半期に突入しておりますが、下半期も厳しい経営環境が続くと思いますが、乗り切っていただければと思います。
2015-10-17

【投資信託】MHAM J-REITインデックスファンドビルオーナーから分配金を頂きました。

MHAM J-REITインデックスファンドビルオーナーから分配金を頂きました。
約60,000口保有しているので20円配当の300円を頂きました。
こちらは再投資をしております。
 6万円の投資で月300円の配当ですので300円×12ヶ月÷60,000円=最低利回りは6%です。
 銀行預金と比べてよい配当率だと思いますが、投資信託としては物足りなさを感じており、次回の給料日には追加投資を行いたいと思います。
 仮に60万円を投資していても3000円しか配当が来ないので、最低でも東京オリンピックまでには100万円まで投資比率を上げたいと思います。株のインデックス投信はアメリカ金利上昇時の暴落が始まってから行いたいと思います。債券投資も考えており、資金が必要な時期に入ってきております。資金効率を高めて投資を行うことも大切です。いろんな物を購入できるように頑張って行きたいと思います。

ブログ応援お願いいたします。

2015-10-16

イオン(8267)よりオーナーズカードご利用明細書が届きました。

 イオン(8267)からオーナーズカードご利用明細書が届きました。
半年でのお買い上げ金額は約60,000円返金率が3%なので約1,900円の返金となりました。
イオン株は現在好調に推移しており評価益が約60,000円あります。売却したいのですが、長期保有をせざるを得ませんね。
10月21日から返金が始まるみたいですので、早速返金を手配したいと思います。

ブログ応援お願いいたします。

2015-10-15

【祝】三井住友建設(1821)の株価ほぼ元に戻る

 三井住友建設(1821)の株価がほぼ元に戻りました。
本日の終値が135円+26で終わりました。
 マンション傾斜問題で旭化成建設が責任がある事が発覚し三井住友建設株が急騰しました。
 ハラハラドキドキしましたが、この件は三井住友建設に責任が無いだろうと市場が判断したと思います。
この一連の流れで空売り・底値買いで儲けた株主様がいた事でしょう。
何はともあれ事件は収束に向かいそうな気がします。

 長期投資は山あり谷あり....。
 難しいっす.....。

ブログ応援お願いいたします。



2015-10-15

鉄人化計画(2404)の今期経常は13%増益でも減配

保有株である鉄人化計画(2404)の決算が出てきました。
今期2015年8月の経常利益は前期比52.1%増で2016年8月は13%増益の見込みだそうです。
 ただ、1円の減配で年10円の配当だそうです。直近3ヶ月の営業成績が悪いようです。
 カラオケ店を営んでいる鉄人化計画ですが、確か「珈琲からふね」を売却し、優待を改悪した実績のある会社でした。
インバウンド効果ではないですが、外国人をカラオケ店を呼ぶ取り組みを強化して訪日客を増やして欲しいと思います。
独自色の強いカラオケ店を営む鉄人化計画ですので東京オリンピックまでに実績を作って欲しいと思います。

ブログ応援お願いいたします。



2015-10-14

購入したい株は沢山ありますが、投資信託で我慢します。

 株価検索に没頭してると買いたくなる株が増えてきます。
買いたい株のリストを携帯電話のメモ帳に入れておりますが、かなりの銘柄数となりました。現在は景気の踊り場で以前の右肩上がりのみの市場でないと感じております。ここで下手に単元株の買いを入れると塩漬けコースになってしまう可能性があるので次回の給料の投資に関しては投資信託にしようと思います。投資信託の銘柄を検索している段階で次に何に投資しようか吟味中です。株系の投資信託・不動産系・債券系の投資信託・商品系の投資信託どれにしようか迷っております。
 次は投資信託しか買わない事とします。(宣言)
2015-10-14

【激怒】三井住友建設株(1821)が大暴落

 三井住友建設株(1821)が大暴落しております。
昼休みに株価をチェックすると大暴落。何かがおかしいと思い、ニュースを見てみると施工データー転用の文字が.....。
横浜のマンションで傾きにより何らかの不正が発覚したようです。ひどすぎる....。普段100株(1単元)しか買わない私は三井住友建設株を強気に300株も保有している為、ダメージがでかすぎます!!
破産をしない限りは売却しない私ですが、大きく値を下げて売買されるのは致し方ないと思います。


三井住友建設株を保有している皆様、次回の株主総会にて施工会社としての責任に対して糾弾して頂きますようお願いいたします。

投資信託のビルオーナーも本日はさすがに大幅下げですね。仕方ない事ですが、塩漬けで保有しておきます。

 ブログ応援いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。


2015-10-12

中々投資信託に切り替えが不可能です。

 日本株を購入し過ぎたので、毎月配当型の投資信託に切り替えて行こうと画策しておりますが、中々日本株の評価額がプラスにならないのが悩みの種となっております。
 投資信託も現在MHAM J-REITインデックスファンドを中心に投資を行っている最中です。株価関係が下がれば、日本株のインデックスファンドを購入しようと画策しておりますが、現金化出来ていないのが悩みです。
 現在2銘柄の売却注文を入れておりますが、まだ決定しておりません。それでも最低利益は確保したいですから我慢して待機の状態が続きます。
 円安効果で都内や大阪のホテルが満室との事で、不動産市場が活況です。観光庁のホームページによりますと外国人訪問者は2014年で1,341万人と右肩上がりで増えております。おそらく一度きりの入国ではなくてリピートの外国人訪問が続いていると分析しても大丈夫でしょうね。今年の外国人訪問者が去年より多くなったと聞いております。
 つまり、大きな災害が無い限り東京オリンピックまで外国人の流入が増えるでしょうね。リート型の証券に投資をして配当を頂きたいと思いますが、資金が底をついている今、株価上昇を狙って売却に動いて行きたいと思います。

ブログ更新しております。
応援お願いいたします。



応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約8年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,700万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2022年9月~2023年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム