2015-08-05
投資信託:増資後の日本株カルテットの配当金が到着
日本株カルテットの配当金が到着しました。
前回は25万円を投資しておりましたが、増資しており計30万円の投資額としております。
今回その配当が10,737円ありまして、時価評価額がマイナスなので、税金なしで配当が入ってきていると思います。
この金額は証券会社内で貯金しておいて額がまとまり、時期が来れば、再投資あるいは米国株・中国株に投資しようかなあと思います。
日本株カルテットの投資信託だけわずか4ヶ月で約3万円の儲けとなりました。1年で12万円....。
30万円投資しているから、12÷30=0.4 年率40%の事になるのでしょうかねえ.......。
前回は25万円を投資しておりましたが、増資しており計30万円の投資額としております。
今回その配当が10,737円ありまして、時価評価額がマイナスなので、税金なしで配当が入ってきていると思います。
この金額は証券会社内で貯金しておいて額がまとまり、時期が来れば、再投資あるいは米国株・中国株に投資しようかなあと思います。
日本株カルテットの投資信託だけわずか4ヶ月で約3万円の儲けとなりました。1年で12万円....。
30万円投資しているから、12÷30=0.4 年率40%の事になるのでしょうかねえ.......。
2015-08-05
タツタ電線(5809)が成約となりました。
タツタ電線(5809)が約定となりました。
501円100株の購入です。
電線メーカーですが、フィルム関係も製造しており、競争がし烈な中売上・利益も伸びており、配当金もそこそこ出していますので、投資することにしました。
意外な事に主要株主にJXホールデングスの名前(ホームページより)がありましたので安定株主がバックにいる事も買いにつながりました。金とか銅の資源が下落している中、それらが原材料の電線事業やエレクトロニクス事業にも格好の利益が出ているでしょう。また東京オリンピック効果で建設関係の部類に入るのでこれから売上が上がるものとなるでしょうね。新商品を開発してもらい、利益に貢献して欲しいものです。
501円100株の購入です。
電線メーカーですが、フィルム関係も製造しており、競争がし烈な中売上・利益も伸びており、配当金もそこそこ出していますので、投資することにしました。
意外な事に主要株主にJXホールデングスの名前(ホームページより)がありましたので安定株主がバックにいる事も買いにつながりました。金とか銅の資源が下落している中、それらが原材料の電線事業やエレクトロニクス事業にも格好の利益が出ているでしょう。また東京オリンピック効果で建設関係の部類に入るのでこれから売上が上がるものとなるでしょうね。新商品を開発してもらい、利益に貢献して欲しいものです。
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.