2015-08-31
少し売却しましょうか....。
本日だいぶ日経平均株価が下落しましたけど、私の保有銘柄は前日比プラスとなりました。
特に餃子の王将が続伸中で勢いのある銘柄となっております。長期保有でこれからもお付き合いをしていきたいと考えております。
最近の株価大暴落から少し値を戻した銘柄が少しございます。まだ本格的なプラスではないですが、チャートを見ても続伸しそうな銘柄、配当利回りの良いものが出てきているように思います。
現金がほとんどない状態となっておりますので手持ちの銘柄売却で生計を立てて行く事を考えました。売却して違う銘柄乗り換えを行い、資金を回したいと思いますが、あまり売買を繰り返すと証券会社の思う壺となってしまうので注意が必要です。
もう少し利益が出てからでも売買を執り行いたいと思っております。じっくり待って・じっくり待ってドカンと儲けて行きたいと思います。
明日投資信託積立の売買成立となります。
購入した経緯等をUPしていきますので参考にして頂ければと思います。
先ほどテレビでアメリカの利上げはないと予想するニュースが流れていました。
いつ発表するのでしょうか。私のアメリカ株全銘柄が評価損ですので、これも塩漬け銘柄になっております。
ブログランキング参加しております。もっと質の高いブログを目指しますので応援よろしくお願いいたします。
特に餃子の王将が続伸中で勢いのある銘柄となっております。長期保有でこれからもお付き合いをしていきたいと考えております。
最近の株価大暴落から少し値を戻した銘柄が少しございます。まだ本格的なプラスではないですが、チャートを見ても続伸しそうな銘柄、配当利回りの良いものが出てきているように思います。
現金がほとんどない状態となっておりますので手持ちの銘柄売却で生計を立てて行く事を考えました。売却して違う銘柄乗り換えを行い、資金を回したいと思いますが、あまり売買を繰り返すと証券会社の思う壺となってしまうので注意が必要です。
もう少し利益が出てからでも売買を執り行いたいと思っております。じっくり待って・じっくり待ってドカンと儲けて行きたいと思います。
明日投資信託積立の売買成立となります。
購入した経緯等をUPしていきますので参考にして頂ければと思います。
先ほどテレビでアメリカの利上げはないと予想するニュースが流れていました。
いつ発表するのでしょうか。私のアメリカ株全銘柄が評価損ですので、これも塩漬け銘柄になっております。
ブログランキング参加しております。もっと質の高いブログを目指しますので応援よろしくお願いいたします。

2015-08-30
やはりネット販売は難しいようです。
上海を訪問した際、とある場所にて友達が仕事で行っているインターネット販売仕入れのお手伝いをさせて頂きました。
本日様子を伺った所、まだ購入して頂いている方はいらっしゃらないとの連絡を頂きました。
(http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/lightone2114)(自分は販売成績に関係ありません)
仕入れ種類も少ないし、ありふれたアクセサリーですけど、自分が関わった商品なので少し複雑な気分です。
確かに大事なのはサイト自体に認知力が無いのでスルーされても仕方ない部分があります。
アクセサリーショップにて委託販売してもらっても良いと思いますが、抱えている在庫を友達はどう処分するのでしょうか。
私も少し考えて行きたいと思います。
本日様子を伺った所、まだ購入して頂いている方はいらっしゃらないとの連絡を頂きました。
(http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/lightone2114)(自分は販売成績に関係ありません)
仕入れ種類も少ないし、ありふれたアクセサリーですけど、自分が関わった商品なので少し複雑な気分です。
確かに大事なのはサイト自体に認知力が無いのでスルーされても仕方ない部分があります。
アクセサリーショップにて委託販売してもらっても良いと思いますが、抱えている在庫を友達はどう処分するのでしょうか。
私も少し考えて行きたいと思います。
2015-08-30
とある投資信託を積立投資として申込みました。
先ほど、とある投資信託を1ヶ月1万円の積立投資として申込みました。
そのファンドは後ほど、紹介させていただきますが、償還期間は無制限のファンドとなります。
現役世代まで投資するとして....。↓
1(万円)x12(ヶ月)x34(年)=合計408万円となります。
このファンドは毎月分配で再投資を選択しているので、現役世代が終了すると上記金額以上をもらえると思います。
約10%の利回りだと思いますが、積立と複利の力を得ればそれなりに高い評価額を得ることが可能ではないかと思います。
ファンド自体がとあるカテゴリーの分散投資なので破産の憂き目にあうとは全く思っておりません。
購入確定後またブログにて発表いたします。
ブログランキングに参加しております。応援よろしくお願いいたします。↓

そのファンドは後ほど、紹介させていただきますが、償還期間は無制限のファンドとなります。
現役世代まで投資するとして....。↓
1(万円)x12(ヶ月)x34(年)=合計408万円となります。
このファンドは毎月分配で再投資を選択しているので、現役世代が終了すると上記金額以上をもらえると思います。
約10%の利回りだと思いますが、積立と複利の力を得ればそれなりに高い評価額を得ることが可能ではないかと思います。
ファンド自体がとあるカテゴリーの分散投資なので破産の憂き目にあうとは全く思っておりません。
購入確定後またブログにて発表いたします。
ブログランキングに参加しております。応援よろしくお願いいたします。↓

2015-08-29
yahoo financeにてアメリカ株も確認する事が出来るようになっております。
yahoo financeにてアメリカ株も検索できるようになっております。
早速自分の持っている銘柄を登録してみました。

アメリカ株はかなりの評価損を垂れ流し中です。(1銘柄以外は評価損となっています。)
しかし、すべて長期保有・配当金狙いなので問題ないのですが.....。
アメリカ株は日本株と株式の性質が違うのかも知れません。日本株だけでなくアメリカ株を投資する事は分散効果があるのでいいのですが、日本株より思ったほど、うまくいっていないのは何か原因があるからだと思います。ブラジル関連銘柄がほとんどですが下げ基調です。(来年オリンピックに期待してないのか、中国の影響が強く出てきているのか.....。価格が戻るまでしっかりキープして配当をもらうような形に持って行きたいと思います。
またアメリカ株・ニューヨーク株をしっかり勉強致します。
今回からブログランキングのリンクタグを設置する事としました。しっかりとブログを書いて行きますので応援お願いいたします。
↓

早速自分の持っている銘柄を登録してみました。

アメリカ株はかなりの評価損を垂れ流し中です。(1銘柄以外は評価損となっています。)
しかし、すべて長期保有・配当金狙いなので問題ないのですが.....。
アメリカ株は日本株と株式の性質が違うのかも知れません。日本株だけでなくアメリカ株を投資する事は分散効果があるのでいいのですが、日本株より思ったほど、うまくいっていないのは何か原因があるからだと思います。ブラジル関連銘柄がほとんどですが下げ基調です。(来年オリンピックに期待してないのか、中国の影響が強く出てきているのか.....。価格が戻るまでしっかりキープして配当をもらうような形に持って行きたいと思います。
またアメリカ株・ニューヨーク株をしっかり勉強致します。
今回からブログランキングのリンクタグを設置する事としました。しっかりとブログを書いて行きますので応援お願いいたします。
↓

2015-08-28
ドサクサ買い
やっと金曜日が到来しました。先週から今週にかけては株式市場にとっては動乱期でした。
ただ、絶好の購入する時期だったと思います。
思い起こせば、香港の民主化デモの時に、ドサクサに紛れて中国商工銀行を購入・黒田バズーカー砲の波にドサクサに乗りいろんな銘柄を買い評価額を上げ、今回の上海総合指数暴落のドサクサに大型株の購入。
今後もドサクサ買いに走れるように現金をストックするように致します。投資信託の日本株アルファーカルテットにて毎月1万円ぐらい入ってくると思いますので、それで現金を為市場の動乱期に売買致します。
ただ、絶好の購入する時期だったと思います。
思い起こせば、香港の民主化デモの時に、ドサクサに紛れて中国商工銀行を購入・黒田バズーカー砲の波にドサクサに乗りいろんな銘柄を買い評価額を上げ、今回の上海総合指数暴落のドサクサに大型株の購入。
今後もドサクサ買いに走れるように現金をストックするように致します。投資信託の日本株アルファーカルテットにて毎月1万円ぐらい入ってくると思いますので、それで現金を為市場の動乱期に売買致します。
2015-08-27
何日かぶりに保有銘柄評価がプラスになりました。
本日も日経平均株価が続伸してプラス評価益となりました。
若干ですが、プラス850円程の評価益が出ております。
やはり、塩漬けにして大正解の市況でした。約2万円ぐらいの手持ち資金があるので何に投資しようか悩んでおります。
為替が120円台なので、ドルに交換しておこうか。それとも低位株を買おうか迷うところです。
また報告致します。
若干ですが、プラス850円程の評価益が出ております。
やはり、塩漬けにして大正解の市況でした。約2万円ぐらいの手持ち資金があるので何に投資しようか悩んでおります。
為替が120円台なので、ドルに交換しておこうか。それとも低位株を買おうか迷うところです。
また報告致します。
2015-08-26
やはり損切りせず、塩漬けが一番です。
損切なんてただの証券会社の手数料稼ぎ。今日でその事を実感しました。
昨日は下げに下げた日経平均株価ですが、元に戻りつつあります。
一部はプラスの評価益になった銘柄もあります。ドサクサ買いを行った王将フードサービスは現在プラス5000円となり成功した事例となりました。
本日も小額ですが、商品関係のETF銘柄を7口注文を入れたところです。
大きな実りを刈り取れるように今後も見守って行きたいと思います。
昨日は下げに下げた日経平均株価ですが、元に戻りつつあります。
一部はプラスの評価益になった銘柄もあります。ドサクサ買いを行った王将フードサービスは現在プラス5000円となり成功した事例となりました。
本日も小額ですが、商品関係のETF銘柄を7口注文を入れたところです。
大きな実りを刈り取れるように今後も見守って行きたいと思います。
2015-08-25
外貨預金の積立も絶好調
私、株とは別に外貨預金の積立投資を行っております。
2万円を毎月25日に南アフリカランドに投資し、1万円を毎月25日にNZドルに投資しております。
上記2通貨に投資した理由は、南アフリカは資源が豊富である事、利率も比較的高いので投資通貨に選びました。また、今後アフリカ内で産業が最も発達する国と考えておりますので、その期待を込めて毎月投資をしております。続いてNZドルですが、特徴としては為替の振れ幅が比較的激しい事や利率も良い事から投資通貨に選びました。畜産・乳加工品の輸出イメージとして定着しておりますので今後の輸出力に期待しております。
今回の上海総合指数の下落のお蔭と思いますが、為替が急激な円高に振れて比較的良いレートで買えたような気がします。確か過去のリーマンショックでも円高方向だったのでなんか緊急緊急時の避難先に日本円が選ばれているような気がしてなりません。 将来の為、しっかりと積立をしておきます。
2万円を毎月25日に南アフリカランドに投資し、1万円を毎月25日にNZドルに投資しております。
上記2通貨に投資した理由は、南アフリカは資源が豊富である事、利率も比較的高いので投資通貨に選びました。また、今後アフリカ内で産業が最も発達する国と考えておりますので、その期待を込めて毎月投資をしております。続いてNZドルですが、特徴としては為替の振れ幅が比較的激しい事や利率も良い事から投資通貨に選びました。畜産・乳加工品の輸出イメージとして定着しておりますので今後の輸出力に期待しております。
今回の上海総合指数の下落のお蔭と思いますが、為替が急激な円高に振れて比較的良いレートで買えたような気がします。確か過去のリーマンショックでも円高方向だったのでなんか緊急緊急時の避難先に日本円が選ばれているような気がしてなりません。 将来の為、しっかりと積立をしておきます。
2015-08-25
王将フードサービス(9936)が約定しました。ドサクサ買いです...。
王将フードサービス(9936)が約定しました。
100株購入 3750円で約定致しました。
この上海総合指数の混乱期に乗じて、大きな買い物を致しました。
実は、私の生活の中で一番よく行く外食チェーンは「餃子の王将」です。
優待のお食事券と9月末に権利確定する餃子クラブ会員カードが欲しかったのですが、私にとって一単元が高額であった為、今まで手出しできませんでした。この年初来安値を付けているこの時期こそ買い時と思い、注文を出して購入を決定いたしました。
王将フードサービス(9936)はイオン(8267)・きょくとう(2300)と同じく私の生活に密着した株でございます。こういう株こそ長期で持つべきですけどね。
国内産の食材を使い、ドンドン餃子を販売してください。餃子クラブカードが手元に届いたら食べに行きます!!
100株購入 3750円で約定致しました。
この上海総合指数の混乱期に乗じて、大きな買い物を致しました。
実は、私の生活の中で一番よく行く外食チェーンは「餃子の王将」です。
優待のお食事券と9月末に権利確定する餃子クラブ会員カードが欲しかったのですが、私にとって一単元が高額であった為、今まで手出しできませんでした。この年初来安値を付けているこの時期こそ買い時と思い、注文を出して購入を決定いたしました。
王将フードサービス(9936)はイオン(8267)・きょくとう(2300)と同じく私の生活に密着した株でございます。こういう株こそ長期で持つべきですけどね。
国内産の食材を使い、ドンドン餃子を販売してください。餃子クラブカードが手元に届いたら食べに行きます!!
2015-08-24
世界同時株安が私の銘柄を大直撃!!
世界同時株安が、私の銘柄を直撃しました。
中国経済の落ち込みのせいで、日経平均株価も8%の大幅下落。お陰様で、夜にしか売買しかできない私にとってこの下げ幅はむごく一週間前は約10万円のプラスでしたが、本日の下げで一気に評価損となりました。
長期投資・損切をしないルールを設けておりますので、これらの株は一生塩漬けになると思います。
長期的にプラスになれば、いいと思っているのでほったらかしにしておきます。
「塩漬け大好き♪」状態にになっております。ナンピン買いも考えて次の手を打って行きたいと思います。
株式市場はやっぱりスリリングな相場です。
中国経済の落ち込みのせいで、日経平均株価も8%の大幅下落。お陰様で、夜にしか売買しかできない私にとってこの下げ幅はむごく一週間前は約10万円のプラスでしたが、本日の下げで一気に評価損となりました。
長期投資・損切をしないルールを設けておりますので、これらの株は一生塩漬けになると思います。
長期的にプラスになれば、いいと思っているのでほったらかしにしておきます。
「塩漬け大好き♪」状態にになっております。ナンピン買いも考えて次の手を打って行きたいと思います。
株式市場はやっぱりスリリングな相場です。
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.