2015-05-26
日本人個人投資家が中心の株式市場作りへ
日経平均株価が予想に反して上昇し、20,400円となっております。
おかしい....。下がると予想していたのに......。保有銘柄を一時利益確定したのに....。
現在色々な思惑がある相場だと思います。
長期の円安・アメリカの利下げ延期・不動産上昇等の要因だと思いますが、ここまで来るとむしろバブル思っていますが、投資する環境なのかどうか意見が分かれるところです。
機関投資家や年金機関・外国人が相場を形成していると思いますが、これからは実体経済を回すとの意味合いで個人投資家の活躍も大切だと思います。
機関投資家や年金機関・外国人投資家は運用した金融資産を売却や配当を得てさっと市場から退却すべきじゃないのか、これからは日本の個人参加者をより多く募り、個人投資家の影響力を高める機運ではないか、上場企業経営参画を個人投資家中心にしてもらえばと思っております。そして実体経済に反映する。
情報量・資金量に勝る機関投資家・年金機関ですが、日本個人投資家もこれから存在感を示す相場創りになればと思います。
個人投資家もしっかり勉強して頂き、投資する。そして経営に参加する。
実体経済は悪いと思いますが、まずは株式市場から繁栄を極めて欲しいです。
おかしい....。下がると予想していたのに......。保有銘柄を一時利益確定したのに....。
現在色々な思惑がある相場だと思います。
長期の円安・アメリカの利下げ延期・不動産上昇等の要因だと思いますが、ここまで来るとむしろバブル思っていますが、投資する環境なのかどうか意見が分かれるところです。
機関投資家や年金機関・外国人が相場を形成していると思いますが、これからは実体経済を回すとの意味合いで個人投資家の活躍も大切だと思います。
機関投資家や年金機関・外国人投資家は運用した金融資産を売却や配当を得てさっと市場から退却すべきじゃないのか、これからは日本の個人参加者をより多く募り、個人投資家の影響力を高める機運ではないか、上場企業経営参画を個人投資家中心にしてもらえばと思っております。そして実体経済に反映する。
情報量・資金量に勝る機関投資家・年金機関ですが、日本個人投資家もこれから存在感を示す相場創りになればと思います。
個人投資家もしっかり勉強して頂き、投資する。そして経営に参加する。
実体経済は悪いと思いますが、まずは株式市場から繁栄を極めて欲しいです。
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.