fc2ブログ
2015-05-30

ベスト電器(8175)より株主優待券をもらいましたが、使いにくい!!

鳴かず飛ばずのベスト電器(8175)より優待券が届きました。
 200株分を保有しておりますので、1000円券が5枚付いた株主優待券が到着いたしました。
ただ、10,000円から19,999円の購入金額で1枚のみしか使用できない制限がある事を今知りました。
って事は暗に株主に対して50,000円ベスト電器に使えという事ですよね↓↓↓........。
まあ株主優待はおまけみたいなもの、売上高・当期純利益も前期より高かったから良しとしますか....。
2015-05-30

トヨタが新型株?5年間売買禁止でも元本保証?

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150529-OYT1T50140.html?from=ytop_main1

読売新聞の記事を見てみると、トヨタ新型株の発表で5年間売買停止だけども元本保証という記事が目に飛び込みました。
株の世界では元本保証はないのですが、トヨタのような会社は世界的に見ても大企業なのでこれをどう見るかが重要となります。これからの5年後も変わらず大企業でいられるトヨタだと思いますが、これをやるとゆう事は、資金的に大丈夫という事でしょうね。さすが余裕のトヨタさんです!!
2015-05-27

ベスト電器(8175)より160円の配当を頂きました。

ベスト電器(8175)より160円の配当を頂きました。
200株を持ち1株=1円の配当から税金を差し引きすると160円となります。
今回はNISA対象銘柄ではありません。
親会社のヤマダ電機が不調の中、福岡基盤の電機会社に頑張って欲しいところです。
 株価もほとんど変化が無い為、長期保有しております。いつか家電業界でトップクラスの配当が出せる会社になってもらうよう期待しております。
 親会社もしっかりと立て直してもらってグループ会社と色々な家電分野で成長を期待しております。
配当金ありがとうございました。
 次は、3月決算月の配当待ちだと思います。
稼いで頂きました利益の配当はありがたくジュース代に使わせて頂きます。
2015-05-26

日本人個人投資家が中心の株式市場作りへ

日経平均株価が予想に反して上昇し、20,400円となっております。
おかしい....。下がると予想していたのに......。保有銘柄を一時利益確定したのに....。
現在色々な思惑がある相場だと思います。
長期の円安・アメリカの利下げ延期・不動産上昇等の要因だと思いますが、ここまで来るとむしろバブル思っていますが、投資する環境なのかどうか意見が分かれるところです。

機関投資家や年金機関・外国人が相場を形成していると思いますが、これからは実体経済を回すとの意味合いで個人投資家の活躍も大切だと思います。
 機関投資家や年金機関・外国人投資家は運用した金融資産を売却や配当を得てさっと市場から退却すべきじゃないのか、これからは日本の個人参加者をより多く募り、個人投資家の影響力を高める機運ではないか、上場企業経営参画を個人投資家中心にしてもらえばと思っております。そして実体経済に反映する。
 情報量・資金量に勝る機関投資家・年金機関ですが、日本個人投資家もこれから存在感を示す相場創りになればと思います。
 個人投資家もしっかり勉強して頂き、投資する。そして経営に参加する。
実体経済は悪いと思いますが、まずは株式市場から繁栄を極めて欲しいです。
2015-05-24

明日は給料日。

明日はサラリーマンとしての1ヶ月1回の給料日です。新入社員の時とほとんど変わり映えのしない給料ですが、株・投資信託・外国為替・財形貯蓄をやっているので、消費せず、出来るだけそちらのウェイトにシフトしていっている最中です。
 株も値上がりが続いているので、米国株もアリかなあと考えております。為替がもっと円高に振れていれば、為替購入する事と考えております。
 不動産投資にも興味がありますが、原資が無い状態ですのでもうちょっと待ちたいと思っております。
 明日の給料日も大切ですが、消費せず、貯蓄・投資に回す事が重要....。しっかり運用していきます。
2015-05-23

5月23日時点保有銘柄

5月国内株式

 私の5月23日時点の保有銘柄は上記のとおりとなります。
4月~5月にかけて多くの銘柄を売却・利益確定したので、保有株が少なくなりました。
少なくなった事でコンパクトになり、管理もしやすくはなったかなあと思います。
大きく値を下げているのはアーク(7823)・篠崎屋(2926)のみで他は大きく値を下げている傾向はみられません。
日本コークス工業(3315)の株価が冴えず、現状維持なのが気になっている最中です。
一番評価益があるのはイオン(8267)でおそらく不動産の評価が高くなり、それに追随する形で株価も上がっているのでしょうね。
 日本駐車場開発(2353)は子会社の上場で安定した収益を生み出してもらえるでしょう。トヨタが大株主との事で安心して保有できる感じがします。結果論ですが、もう少し多く保有しとければ良かった.....。
 鉄人化計画も株価600円越えですので、長期保有したいと思います。おそらく権利確定日が近づいてきている為株価が上がっているのでしょうね。
 最近購入したいちごホールデングス(2337)LINK&M(2170)TBK(7277)にも大変期待しております。
 保有株企業の社業発展を願っております。
2015-05-23

アルバイトタイムス(2341)より配当を頂きました。

アルバイトタイムス(2341)より配当金を頂きました。
200株が対象で1株あたり9円の配当でしたので、1,800円の配当を頂きました。284円で購入してましたので約3.1%の配当を頂きました。
 株価が利益確定する水準と考えたのですでに売却しましたが、利回り3%を超える配当銘柄になりうる銘柄ですので、株価が安くなったら再度購入致します。
 3月決算対象の配当が入ってきましたのでぼちぼち他銘柄の配当も入ってくるでしょうね。
少ない配当金ですが、楽しみにしております。
2015-05-22

TBK(7277)を100株購入 big tomorrow6月号を参考にしました。

TBK(7277)を100株購入致しました。
バス・トラックのブレーキシステム等を作っている会社です。
昨今の自動車業界の隆盛によりこの業界も伸びるのではないかと思い購入しました。
株価も下落基調だったので、100株お試しで購入しています。
自動車業界もノリに乗っているので期待しております。
しっかり稼いで欲しいものです。
2015-05-21

リンクアンドモチベーション(2170)を500株大人買いしました。

リンクアンドモチベーション(2170)を500株購入致しました。
ダイアモンドzai7月号P62の左上に掲載されている会社です。
売り上げも伸びているし、株価もほぼ横ばいなので購入を決めました。
その他の株も興味がありましたが、この株だけが上昇に転じている感じがしなかったので、今後の伸びに期待して500株という僕にとっては大人買いをしました。
 私にとって10万円は大金ですので、見守って行きたいと思います。
2015-05-20

一昨日に1銘柄、今さっき1銘柄合計2銘柄仕込みました。

久しぶりのブログで申し訳ございません。
 株価が高いのでダイヤモンドzaiを参考にしようと思い、投資を控えておりました。
本日待ちに待ったダイヤモンドzaiの発売ですが、その中でキラリと光る銘柄が一つ見つかりました。
一昨日の1銘柄はbig tomorrowで参考にさせてもらいました1社です。
どちらの会社も将来が楽しみな会社で少し見守りたいと思っております。
日経平均株価の推移も気にしながら、株式売買を楽しみたいと思います。
応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,900万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム