fc2ブログ
2015-04-30

日経平均株価が500円以上の下げ

日経平均株価が500円以上の下げになりました。
一旦利益確定しようとしておりますが、今晩のアメリカ市場の様子をみて考えたいと思います。
2万円以上をつけていましたが、暴落が始まった物と思います。
売るものと残すものと分けて考えて行きたいと思います。
2015-04-29

南アフリカランドの毎月の積立購入額を2万円に設定変更

 南アフリカランドの高利率に惹かれ去年の夏・秋位から購入し始めたランドですが、毎月25日に積み立てる金額を変更しました。ドル/円相場とは比較的相場連動はせず、動いております。月の積立購入額を2万円に変更し、来月からスタートさせます。豪ドル/円の積立もやっていましたが、別のネット銀行の方が、0.25%利率が良いので、従来銀行での積立を一旦停止し別の銀行で始める事と致します。
 いろんな種類の分散投資を進めてきましたが、自分のポトフォリオをもう一度確認し投資したいと思います。
2015-04-27

イオン(8267)から配当金を頂きました。国内3社目の配当です。配当金で生活するのはまだ先となるようですが...。

本日ネット証券にログインしてみると残高が少し増えていて「おや・・・・。」と思いました。
入出金記録を調べてみるとイオン(8267)から配当金が出ているではありませんか!!
みずほFG(8411)・YKT(2693)に続き、今回が3社目の配当となりました。
100株保有で14円の配当金で合計1,400円です。配当金生活はまだ先の話ですが、昼食分2日分にはなったと思います。
それとは別に現在母にイオンカードを使ってもらっております。3%の還元率とはいえ、生活に密接する会社優待ですので喜んでもらっていると思います。
 我が家の生活基盤はイトーヨーカドーでしたが、優待によりイオンに代わってしまいました。
イオングループの方々ありがとうございました。
2015-04-25

日本国債の10年満期が到来したので外貨投資をしようと考えてます。

日本国債の10年満期が到来しましたので株ではなく外貨を買おうと考えております。
 現在国内外の株高が進んでいる為、買ってもあまり旨みの無い市場と思っている為です。
外貨ですと、ドル/円では円安方向ですが、ユーロ・豪ドル・ブラジルレアル・南アフリカランドに対しては円高傾向となっており良い投資案件と考えております。
利息に関しては、ユーロは普通預金と変わらないですが、その他の通貨は結構な利率ですので、魅力を感じ投資したいと思っております。
 おそらく、現在も投資して保有している南アフリカランド・もしくは豪ドルと折半投資かも知れません。
ブラジルレアル投資は、私自身がブラジル株に投資しているため、分散効果があらわれにくいと思います。
 いくら投資するか検討中ですが、しっかり考え投資したいと思います。
 国債の比率が低いポトフォリオとなっておりますが、今後買い増しする必要性があると思います。
2015-04-24

私が保有するブラジル株再び上昇中!!!

私が保有するアメリカ市場に上場しているブラジル株が再上昇しております。
PBR(Petroleo Brasileiro)はつい最近まで$5.7付近でしたが、現在は$10付近となっております。I-Shares Laten America40もこここ最近一か月で$4上昇しております。アメリカ市場偏重の相場が続いておりましたが、ここにきてブラジル株に流れ出してきました。自分が保有する株はどこまで伸びるのか。じっくり保有して売り時を考えたいと思います。
2015-04-23

【祝】初株主優待!!イオン(8267)からイオンカードが到着!!

初めて我が家に株主優待が届きました。
イオンカードです!!100株保有しておりますので、3%の還元です。何はともあれ、初めての優待体験はイオンでした。次の優待は、昨日購入した鉄人化計画かなあ?配当金収入も良いですけど、優待も日本特有の特典ですので大いに活用したいところです。
2015-04-22

鉄人化計画(2404)を100株購入

鉄人化計画(2404)を100株購入致しました。
関東辺りでカラオケ店の経営が主力ですが、他に珈琲店も経営しており、多角化している会社です。
私大阪に住んでいますので鉄人化計画のカラオケ店に行く頻度は少ないですが、ドリップコーヒーの優待までついてくるのでそれ狙いで購入致しました。また配当も増加傾向であり思い切って購入致しました。将来関東はオリンピックに向け人が集まる場所でもありますし、個性的なアミューズメント・エンターテイメント性のあるカラオケ店は伸びていくと思います。
私は関西在住なので出来れば関西圏の出店もお願いします。

 また本日の日経平均株価が20,000円台を超えて終了致しました。アメリカの利上げリスクで株価は下がると予想しておりましたが、まだまだ力強い伸びを見せております。難しい局面である事は間違いなさそうです。
2015-04-21

株式売買一時停止中

 売買が滞っております。
ニューヨーク市場の保有銘柄なんてすでに放置状態になっております。
i-phoneの株価アプリをみてどうなっているかニヤニヤしているだけです。
仕事帰りの電車の中、10分ぐらい確認したらそれで終了。かつて売買を盛んにした形跡は跡形もなくなっております。
売却するのにも勿体なく感じてしまい、よくわからない保有となっております。ぶっちあけイオン以外は継続優待制度が無い為、スイングトレードの様にしても大丈夫と考えておりますが・・・・。火曜日はzaiの発売日なので、それを見て銘柄の売買を決めたいと思います。
 右肩上がりの相場から膠着状態の相場に移行した為、少し株式投資がつまらなくなっています。プロはどのような相場でも儲けるのですけど.....。
2015-04-18

人民元投資

 本日本屋さんへふらっと立ち寄り、人民元投資の本を買いました。
たとえ、中国が嫌いでも人民元資産を持っておこうという少し変わった切り口で書いてあります。
人民元の定期預金は1年もので約3%あるようです。
 一見、よさそうに見えますが、容易に外貨取引が出来ないことや、維持費のいる口座があるようです。
人民元を持っていても外貨への換金性が悪い為、私のメリットを感じる事はありませんでした。
 一方香港の口座を開く方法も紹介されておりました。金利の預金に魅力はありませんが、中国本土の投資としては魅力的かなあと思いました。
 手数料が割安の側面があり、豊富な金融商品があるため、これから勉強したいと思います。現在米国株・香港株・日本株で取引を行っておりますが、これからもいろいろな投資を研究していきたいと思います。
2015-04-12

金曜日の株価が一時2万円を超えました。

金曜日の株価が一時期2万円を超えました。
15年ぶりの出来事だという事で株式市場が盛り上げっております。
私の予想は変わることなく金利上昇時に必ず下がるのでそろそろ転換期に入ると考えております。(当たらないと思いますが)投資をするのが、危ないのでしばらくはプロのトレーダーに任せ、投資信託に切り換えます。
応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,900万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム