2015-02-28
購入の注文を入れたのは1銘柄のみ
購入の買い注文を入れておりますが、どの銘柄も依然と比べて株高で売買できない状態です。
毎回言っておりますが、高掴みしたくない私にとって右肩上がりの株を買う事はとても勇気のいる事です。普段サラリーマンをやっておりますので、デイトレード・スウィングトレードなんてできません。どうしても購入・売却に最低2営業はかかります。
長期保有を軸としてやっておりますが、最近短期で株価の激しい動きをする銘柄があるので結果短期になってしまった銘柄もたくさんあります。
割安に買える銘柄を探しつつ、細々と投資を進めたいと思います。
毎回言っておりますが、高掴みしたくない私にとって右肩上がりの株を買う事はとても勇気のいる事です。普段サラリーマンをやっておりますので、デイトレード・スウィングトレードなんてできません。どうしても購入・売却に最低2営業はかかります。
長期保有を軸としてやっておりますが、最近短期で株価の激しい動きをする銘柄があるので結果短期になってしまった銘柄もたくさんあります。
割安に買える銘柄を探しつつ、細々と投資を進めたいと思います。
2015-02-26
Jxホールディングス(5020)売却
JXホールディングス(5020)を売却しました。
200株保有しておりますが、そのうち100株を483円で売却しました。利益はたったの300円です。
長期投資を考えていた銘柄だったのですが、割高感を感じ100株だけ売却しました。
証券会社にある現金は一旦銀行口座に振り込みました。
どの株も高値感があり、購入しようという気持ちが湧きません。
売買益で通貨を購入しようと検討しております。どれもほとんど円安に振れておりますけど....。
じっくり長期保有をしていきたいと思います。
200株保有しておりますが、そのうち100株を483円で売却しました。利益はたったの300円です。
長期投資を考えていた銘柄だったのですが、割高感を感じ100株だけ売却しました。
証券会社にある現金は一旦銀行口座に振り込みました。
どの株も高値感があり、購入しようという気持ちが湧きません。
売買益で通貨を購入しようと検討しております。どれもほとんど円安に振れておりますけど....。
じっくり長期保有をしていきたいと思います。
2015-02-25
雪国まいたけ(1378)早速売却しました
雪国まいたけ(1378)を早速売却しました。
いつもは指値で売却するのですが、今回はPTS市場で下落している様子を観察していたので、成行き売却注文で対応しました。
それが功を奏してか、高値の278円200株を売却する事が出来ました。
購入が204円でしたので14800円の売却益を頂きました。
これでやっとスカイマークの損切分を取り返す事が出来ました。
雪国まいたけ株を現金化しましたが、次に何に投資をしようか迷っております。株にしようか、通貨にしようか、投資信託にしようか.....。
株高になっている現在次の投資先を考えている最中です。
また報告致します。
いつもは指値で売却するのですが、今回はPTS市場で下落している様子を観察していたので、成行き売却注文で対応しました。
それが功を奏してか、高値の278円200株を売却する事が出来ました。
購入が204円でしたので14800円の売却益を頂きました。
これでやっとスカイマークの損切分を取り返す事が出来ました。
雪国まいたけ株を現金化しましたが、次に何に投資をしようか迷っております。株にしようか、通貨にしようか、投資信託にしようか.....。
株高になっている現在次の投資先を考えている最中です。
また報告致します。
2015-02-23
雪国まいたけTOB効果で上昇中
雪国まいたけが、アメリカ投資ファンドにTOBをされております。
その効果で株価が急上昇しております。どのような買収劇になるか非常に楽しみでもあります。
また、どのタイミングでいくら売るのかの見極めも必要と思います。今ブログを書いている時点で@\266ですので今日の終値である@\282からだいぶ下がってきております。検討してみます。
その効果で株価が急上昇しております。どのような買収劇になるか非常に楽しみでもあります。
また、どのタイミングでいくら売るのかの見極めも必要と思います。今ブログを書いている時点で@\266ですので今日の終値である@\282からだいぶ下がってきております。検討してみます。
2015-02-21
保有銘柄の入れ替えを実施していますが、まだ約定ならず。
何銘柄か株式の入替を実施しております。
しかし、中々決まりません。
日経平均株価上昇の中、強気の売り注文と買い注文を同時に出しているからです。
注文を入れて数日経過しておりますが売買はまだ先となりそうです。
しかし、中々決まりません。
日経平均株価上昇の中、強気の売り注文と買い注文を同時に出しているからです。
注文を入れて数日経過しておりますが売買はまだ先となりそうです。
2015-02-21
投資信託しか買うものが無くなった.........。
株式を中心に購入しておりましたが、どの株価も上昇しており購入を行えない状態となりました。どうしようか悩んでいたところ、株ではなく投資信託も良いかなあと思い、購入手数料が無料のノーロイドを条件に物色しました。
物色した結果 「新生-米国好配当株プレミアム戦略ファンド(毎月分配型)株式&通貨コース」に投資する事に決め早速現金化してあった\65,000.-をすべて再投資方式で注文致しました。決め手となったのは基準価格が1万円を割り込み、口数を大目に購入する事が出来る事・毎月分配型である事です。
新生マネージメント・インベストメントのリンク
基準価格は右肩下がりですが、総資産は上がってきており皆さんこの投資信託を買っているのかなあと考えてしまいます。
株ではなく実物資産である通貨も組み込まれている投資信託なので価値が0になる心配は殆どなさそうです。(購入は自己責任でお願いします)
再投資方式なのでしばらく放置しておきます。
物色した結果 「新生-米国好配当株プレミアム戦略ファンド(毎月分配型)株式&通貨コース」に投資する事に決め早速現金化してあった\65,000.-をすべて再投資方式で注文致しました。決め手となったのは基準価格が1万円を割り込み、口数を大目に購入する事が出来る事・毎月分配型である事です。
新生マネージメント・インベストメントのリンク
基準価格は右肩下がりですが、総資産は上がってきており皆さんこの投資信託を買っているのかなあと考えてしまいます。
株ではなく実物資産である通貨も組み込まれている投資信託なので価値が0になる心配は殆どなさそうです。(購入は自己責任でお願いします)
再投資方式なのでしばらく放置しておきます。
2015-02-17
パイオニア(6773)100株を売却
パイオニア(6773)を238円100株売却しました。
215円で100株で購入しましたので、2,300円の売買利益となりました。
利益額は少ないですが、利益率10%以上ですので、売却しました。
昨日日経平均が1万8000円台を超えたので必ず利益確定売りが発生すると思い、さっさと売却致しました。
本日のパイオニア株高値が239円だったので238円で売却できたのは理想的だったと思います。
明日は反動で上昇してもらいたい場面ですが、どうでしょうか。
株価上昇を祈っております。
215円で100株で購入しましたので、2,300円の売買利益となりました。
利益額は少ないですが、利益率10%以上ですので、売却しました。
昨日日経平均が1万8000円台を超えたので必ず利益確定売りが発生すると思い、さっさと売却致しました。
本日のパイオニア株高値が239円だったので238円で売却できたのは理想的だったと思います。
明日は反動で上昇してもらいたい場面ですが、どうでしょうか。
株価上昇を祈っております。
2015-02-17
アーバネットコーポレーション(3242)とアルバイトタイムス(2341)を再購入
アーバネットコーポレーション(3242)が100株約定となりました。
305円で100株購入致しました。
投資用マンションの引き合いが活発であるようで、不動産系という事もあり購入に至りました。
合計300株の購入を目指しておりましたが、100株しか約定にならず残念な気持ちです。
また再度、アルバイトタイムス(2341)を200株購入しました。284円で200株です。
前回は283円で300株を購入し303円で売却した実績がある為、近似値での売買が出来ればと思います。
本日は日経平均の終値が1万8000円台を付けました。かなりの資金が日本に流れてきているようです。
もっと株価が上がるよう祈っております。
305円で100株購入致しました。
投資用マンションの引き合いが活発であるようで、不動産系という事もあり購入に至りました。
合計300株の購入を目指しておりましたが、100株しか約定にならず残念な気持ちです。
また再度、アルバイトタイムス(2341)を200株購入しました。284円で200株です。
前回は283円で300株を購入し303円で売却した実績がある為、近似値での売買が出来ればと思います。
本日は日経平均の終値が1万8000円台を付けました。かなりの資金が日本に流れてきているようです。
もっと株価が上がるよう祈っております。
2015-02-15
2月15日現在の保有銘柄

2月15日現在の保有銘柄を表示しております。
前回より売買数は増えたのかなあと思います。
毎度・毎度自分自身が考える期待銘柄を挙げておりますが、今回は三井住友建設(1821)・JX(5020)・日本冶金工業(5480)を挙げさせて頂きたいと思います。ニッコウトラベルは業績好調&長期保有が決まっている銘柄ですので除外します。三井住友建設の株価上昇は止まりましたけど、高値圏で推移しているのでこれからも期待できます。JXの株価は原油価格がベースとなりますが、ここ最近原油の底値は抜けたのかなあと思い始めました。商品市況を見てもドバイ$50ドル近辺だったのが、$55ドル近辺になり時期的に今後値上げが進むのではないでしょうか。日本冶金工業はステンレスのメーカーで頑張って輸出してほしいと願っております。
フィードワン・ホールディングスも地味ですが少しずづつ株価を上昇させています。
イオンは2月の優待狙いで購入です。その他楽しみな銘柄ばかり......。
今後は優待銘柄も考慮に入れ売買したいと思います。
2015-02-15
ほとんどの株が右型上がりで困ってます。
「安いときに買って高いときに売る。」これが投資の基本です。
日経新聞を見ていますと、業績が良い会社ばっかりで、株も右型上がりに上昇している銘柄がほとんどです。
昨日だったと思いますが、購入銘柄を選定し注文を出しました。
しかしどれもピンと来ない銘柄ばかりで、購入は難しい時期に入ってきました。海外の銘柄も考えておりますが、円安の為購入に入りにくい時期です。
おそらく現在また外国人が日本株を買い漁っていると思います。
長期投資という原点に戻らなければいけないのですが、この時期は短期的に売買しても良いのではないかと思えてきました。
資産形成目標+100万円頑張ります。(今年中)
日経新聞を見ていますと、業績が良い会社ばっかりで、株も右型上がりに上昇している銘柄がほとんどです。
昨日だったと思いますが、購入銘柄を選定し注文を出しました。
しかしどれもピンと来ない銘柄ばかりで、購入は難しい時期に入ってきました。海外の銘柄も考えておりますが、円安の為購入に入りにくい時期です。
おそらく現在また外国人が日本株を買い漁っていると思います。
長期投資という原点に戻らなければいけないのですが、この時期は短期的に売買しても良いのではないかと思えてきました。
資産形成目標+100万円頑張ります。(今年中)
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.