2015-02-14
双日(2768)を100株売却
双日(2768)を100株売却致しました。
172円で100株売却です。164円で購入したので800円の利益確定です。
他の銘柄では、原油安・円安・日経平均の上昇に伴い株高の傾向がありましたが、この銘柄だけは、全然その恩恵を受けることができず、160円から170円台を行ったり来たりしておりました。良く言えば安定銘柄、悪く言えばこれまで何の仕事をしていたのか疑問に感じる銘柄でした。先日アコムを売却しましたので、約12万の残金があります。昨日吟味して再投資しました。
少しづつリスクを取れるようになってきたので、熟慮しながら投資を行いたいと思います。
172円で100株売却です。164円で購入したので800円の利益確定です。
他の銘柄では、原油安・円安・日経平均の上昇に伴い株高の傾向がありましたが、この銘柄だけは、全然その恩恵を受けることができず、160円から170円台を行ったり来たりしておりました。良く言えば安定銘柄、悪く言えばこれまで何の仕事をしていたのか疑問に感じる銘柄でした。先日アコムを売却しましたので、約12万の残金があります。昨日吟味して再投資しました。
少しづつリスクを取れるようになってきたので、熟慮しながら投資を行いたいと思います。
2015-02-12
アコム(8572)を300株売却
アコム(8572)を300株363円で売却致しました。
税金を差っ引くと4,470円のプラスです。
チャート的にもこのあたりの売却がいいかなあと思っていたので売却致しました。
累計で33,900円のプラスで終わっております。
スカイマークが順調であれば...。
次回の購入銘柄を吟味している最中です。
購入資金をどのように振り分けようかお悩み中です。
税金を差っ引くと4,470円のプラスです。
チャート的にもこのあたりの売却がいいかなあと思っていたので売却致しました。
累計で33,900円のプラスで終わっております。
スカイマークが順調であれば...。
次回の購入銘柄を吟味している最中です。
購入資金をどのように振り分けようかお悩み中です。
2015-02-11
投資活動が滞っております。
投資活動を停止しております。
私の銀行口座からの引きおろしを辞めて株式の利益・配当から投資するスタンスに切り替えを致しました。
定期預金を含む現金と株・外貨・投資信託を含んだ金融資産との割合が5:5のちょうどよい割合になったからです。
まだ30代なので積極的な投資をしたいところですが、スカイマーク株の一件からこのようなポトフォリオでいいのではないかと考えております。
月20万円の配当生活はまだまだ先ですが、少しずつ利益確定して、新たな株式に乗り換える手法でも良いかなあと思い始めている最中です。
早速、手持ちの銘柄2件を売却注文をかけており、明日結果発表となります。その後、ぜひとも購入したい銘柄があるので購入に注力できるよう狙って行きたいと思います。
私の銀行口座からの引きおろしを辞めて株式の利益・配当から投資するスタンスに切り替えを致しました。
定期預金を含む現金と株・外貨・投資信託を含んだ金融資産との割合が5:5のちょうどよい割合になったからです。
まだ30代なので積極的な投資をしたいところですが、スカイマーク株の一件からこのようなポトフォリオでいいのではないかと考えております。
月20万円の配当生活はまだまだ先ですが、少しずつ利益確定して、新たな株式に乗り換える手法でも良いかなあと思い始めている最中です。
早速、手持ちの銘柄2件を売却注文をかけており、明日結果発表となります。その後、ぜひとも購入したい銘柄があるので購入に注力できるよう狙って行きたいと思います。
2015-02-08
Companhia de Saneamento Basico do Estado de Sao Paulo (ティッカーSBS)が約定
Companhia de Saneamento Basico do Estado de Sao Paulo (ティッカーSBS)が約定となっておりました。
US$4.87で20株購入しました。
水資源を取り扱っている会社で安定的な会社と思った事と、売上も平均的にあるようなので投資にはもってこいの銘柄だと思ったからです。
またブラジルは今不況のあおりを受けており、ブラジル株は購入の対象と考えております。
オリンピックの時に爆発的に上昇してくれればと思いますし、
水資源の乏しい中国企業が買収してくれないかなあと指をくわえつつ待ちたいと思います。
US$4.87で20株購入しました。
水資源を取り扱っている会社で安定的な会社と思った事と、売上も平均的にあるようなので投資にはもってこいの銘柄だと思ったからです。
またブラジルは今不況のあおりを受けており、ブラジル株は購入の対象と考えております。
オリンピックの時に爆発的に上昇してくれればと思いますし、
水資源の乏しい中国企業が買収してくれないかなあと指をくわえつつ待ちたいと思います。
2015-02-07
久しぶりの投稿はVipshop Holdings Limited(ティッカー:VIPS)を売却
久しぶりの投稿となりました。
最近仕事が忙しすぎて帰ってくるのが夜の11時ぐらいです。
更新どころではありませんでした。
Vipshop Holdings Limited(ティッカー:VIPS)を売却約定となり$23ドル15株売却致しました。
売却益トータルで$22.2・約120円レートと換算して2,664円(税引き前)の小額利益を確定致しました。
株価があまり変化が無く持っていても魅力が無いと感じ売却に動いた次第です。
PERも128倍とかなり高く小額の利益でよいと判断した結果です。
確定した利益で再度違う銘柄を購入したいと思います。
最近仕事が忙しすぎて帰ってくるのが夜の11時ぐらいです。
更新どころではありませんでした。
Vipshop Holdings Limited(ティッカー:VIPS)を売却約定となり$23ドル15株売却致しました。
売却益トータルで$22.2・約120円レートと換算して2,664円(税引き前)の小額利益を確定致しました。
株価があまり変化が無く持っていても魅力が無いと感じ売却に動いた次第です。
PERも128倍とかなり高く小額の利益でよいと判断した結果です。
確定した利益で再度違う銘柄を購入したいと思います。
2015-02-03
AT&T(ティッカー:T)から二度目の配当金を頂きました。
AT&T(ティッカー:T)から二度目の配当金を頂きました。
US$4.23ドル。通算でUS$8.37です。
もうちょっと大目に購入しとけば良かったと思いますが、待ちに待った配当です。
AT&T以外に現在ニューヨーク市場に上場しているブラジル株を保有していますが、配当の気がありません。
次はフォードモーターの配当金待ちです。
ディフェンシブ株がやっぱり投資に最適なのかも知れません。
US$4.23ドル。通算でUS$8.37です。
もうちょっと大目に購入しとけば良かったと思いますが、待ちに待った配当です。
AT&T以外に現在ニューヨーク市場に上場しているブラジル株を保有していますが、配当の気がありません。
次はフォードモーターの配当金待ちです。
ディフェンシブ株がやっぱり投資に最適なのかも知れません。
2015-02-02
雪国まいたけ(1378)が約定しました。
雪国まいたけが約定となりました。
204円200株で取得いたしました。
まいたけが高シェアを誇っている会社ですが、不適切な会計処理が発覚後株価は右肩下がりで推移しております。
しかしこの体質が変わるなら、まいたけトップシェアの雪国まいたけはホクト(1379)の様に年初来高値を付ける銘柄だと思います。
雪国まいたけの復活をお祈りいたします。
204円200株で取得いたしました。
まいたけが高シェアを誇っている会社ですが、不適切な会計処理が発覚後株価は右肩下がりで推移しております。
しかしこの体質が変わるなら、まいたけトップシェアの雪国まいたけはホクト(1379)の様に年初来高値を付ける銘柄だと思います。
雪国まいたけの復活をお祈りいたします。
2015-02-02
【大失敗】スカイマーク(9204)が32円で約定
大失敗のスカイマーク(9204)がやっと約定となり、なんと32円で約定になりました。
先見性の無さでしょうか、期待していた銘柄ですが呆気なく墜落しました。合併話に沸きましたが国交相がJALとの合併に反対した事から怪しかったのかも知れません。
スケベ心を持ってしまい大変残念な気持ちです。
良い勉強代となりました。
先見性の無さでしょうか、期待していた銘柄ですが呆気なく墜落しました。合併話に沸きましたが国交相がJALとの合併に反対した事から怪しかったのかも知れません。
スケベ心を持ってしまい大変残念な気持ちです。
良い勉強代となりました。
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.