2014-12-18
ロシア株売買停止
ご存知の通りロシアの通貨であるルーブルが5割下落しており、ロシア株が売買できない状態に陥っております。
ロシア株を取り扱っている証券会社は数少ないと思いますが、私がどの証券会社を使っているかはご想像にお任せ致します。
12月17日日経新聞の朝刊にてルーブルの急落があったという記事を見て早速ロシア株を検討してみようと考えましたが、とあるネット証券では売買停止状態となっておりました。
両替商に行ってルーブルを買おうかなあと思いますが、現金でルーブルを購入しても利息も増えないし銀行に預けることは困難ですし、手数料も高いので購入するのは検討に検討を重ねなければならないと思います。
まさにハイリスク・ハイリターンの投資となります。自己責任にてお考えください。
ロシア株を取り扱っている証券会社は数少ないと思いますが、私がどの証券会社を使っているかはご想像にお任せ致します。
12月17日日経新聞の朝刊にてルーブルの急落があったという記事を見て早速ロシア株を検討してみようと考えましたが、とあるネット証券では売買停止状態となっておりました。
両替商に行ってルーブルを買おうかなあと思いますが、現金でルーブルを購入しても利息も増えないし銀行に預けることは困難ですし、手数料も高いので購入するのは検討に検討を重ねなければならないと思います。
まさにハイリスク・ハイリターンの投資となります。自己責任にてお考えください。
2014-12-18
スカイマーク株に関して''投機'' の対象になって無いかい?
私が、最近気になっている銘柄でスカイマークという株があります。
今日も、午前中は急上昇を続け510円まで跳ね上がったところで、午後の引け(14:00)にかけ誰かが売りを仕掛け最終前日比-44円の400円で終了しております。
誰かが大量の売りを仕掛けたのかどうかわかりませんが、510円付近で買いそのまま売り抜ける事が出来なかった方は残念・かわいそうというしかありません。どの辺りが高掴みかわかりませんが、このまま上がらなかったら塩漬けか、損切となります。
この銘柄は配当金が無いので投資する人たちは売買益を狙うしかありません。全日空との共同運航が開始されれば、会社の価値が上がり配当金の出る会社に変貌するでしょう。
期待しております。
今日も、午前中は急上昇を続け510円まで跳ね上がったところで、午後の引け(14:00)にかけ誰かが売りを仕掛け最終前日比-44円の400円で終了しております。
誰かが大量の売りを仕掛けたのかどうかわかりませんが、510円付近で買いそのまま売り抜ける事が出来なかった方は残念・かわいそうというしかありません。どの辺りが高掴みかわかりませんが、このまま上がらなかったら塩漬けか、損切となります。
この銘柄は配当金が無いので投資する人たちは売買益を狙うしかありません。全日空との共同運航が開始されれば、会社の価値が上がり配当金の出る会社に変貌するでしょう。
期待しております。
2014-12-17
スカイマーク(9204)が急上昇!!
スカイマーク(9204)が急上昇しております。
評価益でも1万円は軽く超えており、ウハウハな気持ちとなっております。全体的に下げ相場でしたが、ANAとの共同運航が実現しそうというだけで株価上昇なので仮に共同運航が実現したら利益体質の会社になるのかしら。
最後の仕事として社長には頑張って欲しいものです。
評価益でも1万円は軽く超えており、ウハウハな気持ちとなっております。全体的に下げ相場でしたが、ANAとの共同運航が実現しそうというだけで株価上昇なので仮に共同運航が実現したら利益体質の会社になるのかしら。
最後の仕事として社長には頑張って欲しいものです。
2014-12-16
明豊エンタープライズ(8927)が約定
風邪をひいてブログを更新できませんでした。
昨日、月曜日に明豊エンタープライズ(8927)が約定となりました。
118円200株の購入です。
不動産賃貸を主軸にしている会社です。
不動産株の中でも価格が低く、あとは売上・利益がついて来ればと考えております。
地価上昇をにらみ、東京オリンピックまで保有したいと思います。
(上がり過ぎれば売却致します)
2日連続株価が大幅下落しましたね。
購入したい割安銘柄も出てくるでしょう。
出てきたらきっちりと購入したいと思います。
風邪を引くと辛いですね。
体が一番の資本ですので、早く治したいと思います。
昨日、月曜日に明豊エンタープライズ(8927)が約定となりました。
118円200株の購入です。
不動産賃貸を主軸にしている会社です。
不動産株の中でも価格が低く、あとは売上・利益がついて来ればと考えております。
地価上昇をにらみ、東京オリンピックまで保有したいと思います。
(上がり過ぎれば売却致します)
2日連続株価が大幅下落しましたね。
購入したい割安銘柄も出てくるでしょう。
出てきたらきっちりと購入したいと思います。
風邪を引くと辛いですね。
体が一番の資本ですので、早く治したいと思います。
2014-12-12
日銀の円安誘導は正しかったのか。
黒田バズーカーと呼ばれた10月の日銀介入の日、株式市場では活況を帯びました。
株高・円安等々の要因で、株・債権・外貨の投資家のほとんどが儲かった時期ではないでしょうか。
私も儲かった人の一人で評価益も上々となっております。
しかし、足元の商品市況では、石油関連を除く、食品関連・生活必需品関連は値上がりに転じ、消費者を不安にさせています。
給料は横ばいでも購入物は値上がりとなると、結局「現金」だけの保有というのはリスクが付き物と思います。外貨・株・外国株の投資もリスクですがやっていてホントによかったと感じます。
株高・円安等々の要因で、株・債権・外貨の投資家のほとんどが儲かった時期ではないでしょうか。
私も儲かった人の一人で評価益も上々となっております。
しかし、足元の商品市況では、石油関連を除く、食品関連・生活必需品関連は値上がりに転じ、消費者を不安にさせています。
給料は横ばいでも購入物は値上がりとなると、結局「現金」だけの保有というのはリスクが付き物と思います。外貨・株・外国株の投資もリスクですがやっていてホントによかったと感じます。
2014-12-12
VIPSHOP HOLDINGS LIMITED(ティッカー:VIPS)が約定
VIPSHOP HOLDINGS LIMITED (ティッカー:VIPS)が約定となりました。
US$20.80 15口の約定です。中国でネットショッピングをやっている会社のようです。
ホームページも拝見させて頂きました。
購買意欲をそそる商品の写真が多数掲載されておりましたが、商品の紹介がウインドウ1個に纏められ過ぎて、重たすぎてネットの起動が止まってしまい大変でした。
ホームページでカテゴリー別に商品を分ける等の改善点が沢山あるかなあと消費者目線で見ておりました。
日本でも通信販売は活気を帯びております。
また最近ネット通信販売のアリババニューヨーク市場上場が目玉になりましたね。
この会社もアリババの様に育っていってほしいと願っております。
US$20.80 15口の約定です。中国でネットショッピングをやっている会社のようです。
ホームページも拝見させて頂きました。
購買意欲をそそる商品の写真が多数掲載されておりましたが、商品の紹介がウインドウ1個に纏められ過ぎて、重たすぎてネットの起動が止まってしまい大変でした。
ホームページでカテゴリー別に商品を分ける等の改善点が沢山あるかなあと消費者目線で見ておりました。
日本でも通信販売は活気を帯びております。
また最近ネット通信販売のアリババニューヨーク市場上場が目玉になりましたね。
この会社もアリババの様に育っていってほしいと願っております。
2014-12-11
JXホールデングス(5020)をナンピン買い
JXホールデングス(5020)をナンピン買い致しました。
440円100株の約定です。
石油相場が暴落し、先が分からない状態が続いております。同時にJXの業績も悪く停滞気味ですが、石油以外の鉱物も取扱いがあるので、総合エネルギー関連企業として頑張って欲しいと思います。
石油の暴騰は今後ありますかねえ....。鉱物資源にも注目していきたいと思います。
440円100株の約定です。
石油相場が暴落し、先が分からない状態が続いております。同時にJXの業績も悪く停滞気味ですが、石油以外の鉱物も取扱いがあるので、総合エネルギー関連企業として頑張って欲しいと思います。
石油の暴騰は今後ありますかねえ....。鉱物資源にも注目していきたいと思います。
2014-12-10
株安の中多数の約定が発生
本日は久々の株安となりました。
お陰様で指値で注文しておりました株が買えてほっとしているところです。
約定となった株は下記となります。
・アコム(8572)
消費者金融関連銘柄なので敬遠される方もいらっしゃると思いますが、343円300株購入致しました。
貸金業法改正関連銘柄です。
現在20%の上限金利を29.2%とする法案が提出される見込みがある為、消費者金融関連の株価が急反発すると思い購入に至りました。
・アルバイトタイムズ(2341)
配当も3%以上。業績もいいのですが、株価がちょうど底値ぐらいをつけていたので購入致しました。
283円300株です。長期保有に持って来いの株式銘柄と思います。期待しております銘柄です。
・ベスト電器(8175)
ヤマダ電機傘下の会社ですが、低位で動いていたので購入致しました。
ベスト電器再建もそうですが、円安銘柄としても期待しております。外国人をどんどん呼び込んでくださいな!!
日経平均株価は久しぶりに大幅値下げとなりました。
円高基調となっておりますが、日銀は円高方向にはもって行こうともしないと思いますので、
為替に関してはこのまま円安の流れと考えております。
下がったら再度購入に入りたいと思います。
お陰様で指値で注文しておりました株が買えてほっとしているところです。
約定となった株は下記となります。
・アコム(8572)
消費者金融関連銘柄なので敬遠される方もいらっしゃると思いますが、343円300株購入致しました。
貸金業法改正関連銘柄です。
現在20%の上限金利を29.2%とする法案が提出される見込みがある為、消費者金融関連の株価が急反発すると思い購入に至りました。
・アルバイトタイムズ(2341)
配当も3%以上。業績もいいのですが、株価がちょうど底値ぐらいをつけていたので購入致しました。
283円300株です。長期保有に持って来いの株式銘柄と思います。期待しております銘柄です。
・ベスト電器(8175)
ヤマダ電機傘下の会社ですが、低位で動いていたので購入致しました。
ベスト電器再建もそうですが、円安銘柄としても期待しております。外国人をどんどん呼び込んでくださいな!!
日経平均株価は久しぶりに大幅値下げとなりました。
円高基調となっておりますが、日銀は円高方向にはもって行こうともしないと思いますので、
為替に関してはこのまま円安の流れと考えております。
下がったら再度購入に入りたいと思います。
2014-12-09
みずほ銀行より配当金ありました。
みずほ銀行より100株350円の配当金がありました。
国内初めての配当金となります。
計算の方法は分かりませんが、350円のウハウハの気分に浸っております。
日本経済新聞(160円)2日分の配当ですが、とても嬉しい気分です。
この原資がさらにお金を呼んでくれるよう祈っております。
みずほ銀行の方々、お疲れ様でした。
次回の配当もお待ちしております。
国内初めての配当金となります。
計算の方法は分かりませんが、350円のウハウハの気分に浸っております。
日本経済新聞(160円)2日分の配当ですが、とても嬉しい気分です。
この原資がさらにお金を呼んでくれるよう祈っております。
みずほ銀行の方々、お疲れ様でした。
次回の配当もお待ちしております。
2014-12-07
三井住友建設(1821)が約定
三井住友建設(1821)が約定となりました。
129円で500株を購入致しました。
低位株である事、三井住友系の会社である事で購入を決めました。
国内では建設ラッシュが始まっていますけど、海外のインフラ整備にも力を入れている事も重要な要因だと考え購入致しました。こちらも期待できる銘柄と考えております。
長期投資で保有したい銘柄と思っております。
129円で500株を購入致しました。
低位株である事、三井住友系の会社である事で購入を決めました。
国内では建設ラッシュが始まっていますけど、海外のインフラ整備にも力を入れている事も重要な要因だと考え購入致しました。こちらも期待できる銘柄と考えております。
長期投資で保有したい銘柄と思っております。
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.