fc2ブログ
2014-11-30

11月が終了致しました。

無題

11月が間もなく終了し、12月を迎えようとしております。
黒田総裁の日銀砲の影響が色濃く株価全体が値上がりし、購入できたのは日本駐車場開発(2353)フォードモーター(ティッカー:F)となりました。
 お陰様で全体的に評価益の出る相場展開となりました。ただ、心配なのはJXホールディングス(5020)石油相場が思わしく無い為でしょうか、売上・利益を見ても悪い方向なのかなと。株価もだいぶ下がっているようです。
 12月は保有銘柄の一部をPICK UPして売却してまとめる事と、購入と両方に取り組みたいと思います。
相場も少し上昇しており、お試しに買った5口ですが、素直に本気で買っとけば良かったと思いました。(結果論ですけど)
 為替が120円台となっておりますが、もう少し海外の比率を高めてもいいかなあとおもいました。外国株も評価益に貢献してくれてます。これだけ円を刷ると将来的に円の価値が下がるトレンドになってくるのではないかと密かに思っております。これからのドル・円相場大注目です。
 最後に、期待している銘柄として日本駐車場開発(2353)。本業の駐車場開発(不動産開発)はもちろんの事、スキー場経営も本格的にしているようです。また最近アジアを中心とした訪日旅客招致を目的とする旅行企画会社を子会社として設立させたそうですね。円安とのシナジー効果を狙ってスキー場経営を頑張って欲しいものです。
2014-11-28

この一週間何も売買できず..。

 この一週間株の売買が執行されず、何も変化もない一週間となりました。
売りたい株は低位で推移しているし、買いたい株に関しては、高値で推移して購入できず。散々な一週間でした。
 高掴みしたくないので、常に指値で注文を入れているので仕方ないですが、自分の思い通りに相場が動かないのが世の常。じっくり考え、じっくり待つのが私のスタイル。来週中に約定になればいいなあ.......。
2014-11-26

香港株が急上昇

 香港株が本日午後から急に上昇致しました。
私が保有しております、中国商工銀行株(1398)は1.5%上昇の5.170香港ドルとなり、為替差益を含め1万円のプラスとなっております。デモも収束に向かい、大陸のほうも反発した流れで、資金が入ってきたのではないでしょうか。
きっと私が買い損ねた香港株も上昇している事でしょうね。
 それよりも、中国商工銀行からの配当金約6%(購入時)を早く受け取りたいのですが、いつかしらねえ。
皆さーん。中国商工銀行は利回り6%PER5ですよ!!(勧誘は一切しておりません。購入は自己責任でお願いいたします。)
2014-11-26

我が保有銘柄のスカイマーク(9204)と日航の共同運航に関して国交相が難色?

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141125-OYT1T50107.html?from=ytop_main5
我が保有銘柄スカイマーク(9204)(たった100株)と日航の共同運航に関して国交相が難色を示している記事を発見いたしました。どおりで株価が下がっているのだなあ......。
 たった100株1単元の株主ですけど、こそっと認めてくれないかなあ........。
これまでスカイマークの経営陣には、業を煮やしておりましたが、株主の為に最後の最後ぐらい良い仕事してほしいですね。
共同運航期待しております!!
2014-11-24

3連休も終わり

 3連休も終わりに近づきました。
まだ、仕事の疲れが取れず、ぐったりとしております。
明日からはまた仕事が始まり、過酷なサラリーマン生活がはじまるでしょう。
来月は、予算の兼ね合いにより、株を売却する事があっても、購入する事は無さそうです。
ただ、保有銘柄に関する事柄だけは、書いていこうかなあと考えております。何か、ミニバブルのような感じがしますので来月は警戒して取引を注視していきたいです。
2014-11-23

明日は、日本市場が休み。海外市場・為替はどうなるの?

明日は、日本市場がお休みで、海外市場が開かれる日となります。
日本市場・香港市場・ニューヨーク市場を主戦場としている私にとっては香港市場・ニューヨーク市場でお買い物をしたくなりますが、3箇所の市場それぞれ高値圏で推移しているので明日は様子見に致します。
購入したい銘柄は沢山あるのですが,円安が進行するのかどうか見極める期間としたいと思います..........。
 今、日本市場にて割安であろう銘柄に関して購入の注文を出してきたばかりです。
どの銘柄が約定になったのかは、後ほど........。
 利益が出ている銘柄を売却しようと考えておりますが、売り上げ増・配当増となっている銘柄を売るのにはかなりの抵抗感があり、やっぱり長期保有かなあと推敲しているところです。売却したところで次の割安株を探すのは難しいですし....。
 売却のタイミングが難しい!!
2014-11-22

今年のNISA枠は後どれぐらい残っていますでしょうか?

 今年のNISAも間もなく終了致します。
 100万円上限の非課税枠を使い切るために今銘柄を選定しているところです。ほとんどの銘柄が10月末に上昇しているので高掴みをしないよう、慎重になりつつも使い切りたいのでどうすればいいか悩んでおります。
ほかの株主様もいつ残りのNISA枠を使うか悩んでいるところと思いますので11月末~12月末まで少しばかり上昇するのではないでしょうか。(予想で何とも言えないですけど....。)
最近優待銘柄も少しばかり購入してもいいかなあと考え始めました。
 優待生活を優雅に過ごす某有名人とはいきませんが、優待銘柄初体験をレポートしたいと考えております。気に入らなければ、利益確定売りに動けばよいと思いますので、お試しでやってみたいと思います。
 じっくり考え月曜日に仕込みます。
2014-11-22

スカイマーク(9204)が急上昇

本日yahooで株価の状況を確認するとストップ高まで値上がりしておりました。
「は?なんで?」と思いましたが、ニュースを見ていると日本航空と提携の話し合いを行っていると報道が出てるではありませんか!!
 購入当初はエアバス問題でくすぶっていたので、10%ぐらい上昇したら適当に売却しようと考えておりましたが日本航空との話し合いという報道を受けストップ高まで上がったのでもうしばらく保有したいと考えております。共同運航便が出来たら売上・利益はUPするのかなあ.....。
 今後の注目銘柄となりました。
2014-11-22

ニッコウトラベル(9373)からお手紙が...。

 私の保有銘柄であるニッコウトラベル(9373)からお手紙が届きました。
何だろうと思って開封すると、株主にたいする決算報告書みたいなものが入っておりました。
決算が良かった事は知っていたのであまり詳しくは見ておりません。
来期も頑張っていただけますよう、祈っております。長期保有型応援株式の一つです。
2014-11-19

割安株を探せ...。

割安株を探しているのですが、世界経済が好調な中割安株が無くなってきているような気がしております。
IPO株にも手を出そうかなと考えた事もありますが、当たりはずれが多い事がネックという事と、募集制なので当たればラッキー的な運的要素があるので、私の性的に合わないと思っております。これまでは会社の事を一応調べて時価の納得できる価格で購入してきましたので、「このスタイルが一番いいかなあ。」と自画自賛的な事を考えております。
 外国株で検討している銘柄がありますので、しっかりと株価の流れ等をしっかり見極め、購入に動きたいと考えております。
 私事でございますが、風邪をひいてしまいました。体が資本という事もありしっかりと体作り、体を休む事も大切ですね。
応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,900万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム