fc2ブログ
2021-01-02

曜日感覚がおかしくなってきております。

普段このような長い休みを取らないので、曜日感覚がずれてきております。
本日は1月2日ですが、1月3日と間違えました。2021年の株式市場開幕を見据えて、個別銘柄を調査している最中で、1月4日の投資に向かって取引を考えているところだったので、危なかったです。
 本日暇だったので、日本株と米国株とで、これまでの配当金でどの銘柄で稼いでいるか、エクセルにてまとめて見ました。
私の投資経験は6年4か月米国株配当でこれまで、で合計、6,537.65ドル稼いでおり、一番の配当稼ぎ頭はAT&T(ティッカー:T)でございました。
日本株は、547,528円稼いでおり、一番の稼ぎ頭は、セブン銀行(8410)でした。集中投資を少しづつ始めており、1回で投資する金額も増えてきておりますので、これから配当増えてくると考えております。
 次回の個別銘柄の投資が楽しみですが、長期間の休みは投資家にとって少し窮屈な気持ちもあります。



2020-08-22

8月末からかなりの出費が重なる事が予想されます。

決算後の8月末ですが、かなりの出費が重なる予定が予想されております。
①携帯本体購入予定。
現在、未だにi-phone 5cを使っておりますが、サポートや更新がすでに終了しており、粘り強く使っておりましたが、もうすでに限界を迎えそうです。
 i-phone 11に切り替え予定を考えており、クレジットカード決済で購入しようと考えている為、締め日を勘案して8月26日以降に購入しようとしている予定です。

②通勤定期台(6か月分)
通勤定期代金ですが、9月末で期限を迎えるため、そろそろ購入する検討段階に入らなければいけません。
これは、会社から1か月毎に一か月分の定期代金が貰えるので問題ないですが、一括で支払うのは手痛いです。

この上記2項目だけでも20万は超えると考えますが、必要経費なので、仕方ない部分があります。その間株式投資額が少なくなりますが、クレジットカードを有効活用してキャッシュフローには注意したいと思います。




2020-05-05

10万円のノートパソコンを購入するのに3時間以上悩む....。ケチな性分な癖に、投資では躊躇なく資金を入れる。

現在使っているパソコンですが画面のフチが剥がれて直す事ができないので、新しいパソコンを購入することにしました。
元々ストレージ数が少なく、WINDOWS UPDATEも満足にできないノートパソコンなので、新しいパソコンの選定を行い、本日購入をする事にしました。

パソコン購入_20200505

購入を決めたのは上記のパソコンです。
政府から頂く補助金を上記のパソコンに使う事になります。(感謝して申請させて頂きます。)
ストレージが512GB、メモリーが8GB、Core i7でこの値段なので、コスパは良いと考えております。
 他は Core i5で12万円そこらが多かったです。ヤマダ電機で見ても10万円以上の値段がしておりました。
現在欠品中との事で発送がいつかわからないですが、発送まで待ちたいと思います。
 これでより快適に投資生活を満喫させて頂きたいと同時にほかの用途を考えていきたいと思います。10万円の投資を超える回収ができるように頑張っていきたいと思います。YOU TUBEなので、動画編集等を勉強して収益を上げていく事も考えたいと思います。おすすめフリーソフトの情報を仕入れて今後取り組んでいきたいと思います。
 ケチの性分で3時間以上も購入するかしないか悩んだ末の購入です。投資活動にはガンガン入金する私にとって大した事のない金額ですが、ケチ過ぎてチャンスを逃してしまわないようにしたいと思います。



2020-04-16

テレワークになってまったくお金を使うことが無くなりました....。

今週の火曜日から会社の命令でテレワークが始まりました。いろいろな通信手段を利用して会社のサーバーにアクセスして作業をするのですが、まったくと言っていいほど、お金を使うことが無くなりました。

普段の支出
 朝コンビニで朝ご飯を買う・・・・400円ぐらい
 仕事中の休憩にコーヒーを買う・・・200円くらい
 昼飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・800円くらい
 昼食後コンビニで飲料購入・・・・・・300円くらい

概算ですが、一日2,000円くらいの支出があります。これは一般的な会社員の支出だと思いますが、テレワークをすると全く使わなくなりました。明日でテレワーク5日目ですが、1万円浮く事になります。(家の飲食は実家暮らしなので無償と考えます。)

つまり、月4万円も節約できるので、ラッキーと考えておりますが、まあ、外に出れない気分転換が出来なくてとても気持ちが落ち込みます。
 浮いたお金は株式投資に回す予定ですが、今月からは通勤手当が無くなり、給料は少しばかりの減額となりそうです。まあ、投資で儲かっているので問題はないですが、金遣いの荒い人間は生活事情が激変する世の中でしょうね。
残念ながら、投資状況に全くの変化がないので、ここは休み時かもしれません。テレワークで私の財務諸表が良くなれば良いと考えておりますが、i-phoneのサポートが切れて携帯電話を買わなければならない事と、パソコンも買い換えたいと考えているので、金が吹っ飛ぶ時期が近づいてきております。この間は6か月の通勤定期を購入したし....。
 経済が縮小傾向である現在は大人しく待機するしか方法はないと思います。




2020-04-07

ビルゲイツ財団。これぞ桁外れの素晴らしい金の使い方。これ以上の人類にとって偉大な投資はない。

本日のアメリカ株も上昇傾向が強く私の保有している銘柄も評価額が回復中です。もっとも、暴落時に肝心の資金力のなさには残念に思いましたが、株価が上昇する事はとても気持ちのいい事です。世界の皆様は少しづつ心理的にも上向きになったのかなあと思います。
 本日の話題はマイクロソフト創業者のビルゲイツさんが新型コロナ対策で7種類のワクチンを作る工場を設立し1,2種類の最もコロナウイルスに期待できるワクチンを量産するために、莫大な資金を使うそうです。1,2種類のワクチンに絞って量産する為に莫大な資金が無駄になる事が確定されているようですが、それでも実行するようです。
 ある意味、将来の投資の為に、財産を費やすわけですが、ダメとわかっているものでも躊躇なく資金を投げ出す、ビルゲイツさんにはすごいと思います。
 私は損する事はしたくないので、金があってもそのような事はしないでしょう。金持ちは尊敬される存在と言わんばかりのニュースと感じました。我々庶民では、そんな芸当は出来ませんが、よくよく考えてみると募金もした事もほとんどないので、やっぱり慈善事業を無償でやる方はやはりすごいと思います。





 
応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,900万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム